新生児のうなりの原因と対策

新生児のうなり声が心配で眠れないときの対策

新生児のうなりは珍しいことではありません!筆者である私の子供は、うなり声が激しく、その声はまるで動物の鳴き声のようでした。当時は赤ちゃんがうなるなんて知らず、不安で産後1カ月は眠れない日々を過ごしました。しかし、医師の言う通り対策したら、うなり声をあげることはなくなったのです。

新生児のうなり声が心配で眠れないときの対策

新生児ってうなるんだ

娘は少し早く生まれてきたので、病院では母子同室になることはなく、夜は新生児室での預かりでした。そして、私が退院したあとに、改めて娘を迎えに行きました。

いよいよ我が家にやってきた可愛い赤ちゃん。
退院したその日は、母乳やミルクの授乳、沐浴など慌ただしく終え、あっという間に夜になりました。

1日の疲れもあり、少しウトウト。すると、しばらくすると何やら聞こえてきたんです。

「ぐるぐる ぎゅー ぐるぐる」

これは何の音?
まるで動物の鳴き声のような音がしました。

はじめて我が子のうなり声を聞いたときは衝撃的でした

夜中に赤ちゃんの声に驚いて起きる女性

真っ暗な部屋に、低くて唸るような声が響きます。
実家だったため、両親は別の寝室で休んでおり、主人はおらず、部屋にいるのは赤ちゃんと自分のみ。しばらくぶりの実家で、しかも昔ながらの古い作りの家なので、一瞬恐怖でブルブル。

おそるおそる声の方を見てみると、唸っていたのは自分の子供だったのです!

新生児がうなり声をあげる原因がわからず戸惑うばかり

なんだろう?苦しいのかな?
抱き上げると、うなり声は少し治まります。

しばらく抱き上げていると、落ち着いたのでベビーベッドに戻します。
しかし、少し経つと、

「ぐーぎゅるぎゅる、ぐー」
とまたはじまるうなり声。

泣くのなら理解もできますが、うなり声の原因がなんなのかまったくわからず。
お世話をしながら様子を見ていましたが、苦しいのではないかと気になり、結局ほとんど眠れないまま朝を迎えました。

新生児のうなり声が気になって眠れない日々が続きました

夜赤ちゃんに添い寝しながら見守る母親

朝を迎え、2~3時間ごとに授乳やオムツ替え、沐浴など、慌ただしく過ごしました。日中は泣くこともよくありましたが、うなり声は聞こえず、母乳やミルクもよく飲みます。

しかし、次の日も、やっぱり夜になると鳴り響く
「ぐるぐる ぎゅー」といううなり声。

唸ってはいますが、赤ちゃんは寝ています。

お腹がすいて泣く、オムツが気持ち悪く泣く、原因がわからず泣く、ネットや先輩ママさんから新生児は「とにかく泣く」「まとまって寝ない」ことは聞いていました。

しかし、赤ちゃんが「うなる」とういうことは全く知らなかったので、夜中に響くうなり声はまさに恐怖でした。授乳やお世話が忙しくて寝れないのではなく、夜中はうなり声が気になって、安眠できないのです。

うならない日もありましたが、半月程経ってもやっぱりうなる日の方が多い。日に日に不安や心配が増してきます。

1カ月健診で「新生児うなり」の原因をはじめて知る

出産した病院で1か月健診がありました。
そこで、先生に夜中に赤ちゃんが唸ることについて相談してみました。
聞かされたのは「新生児うなり」というものでした。

稀にヘルニアなどの病気のこともあるようですが、赤ちゃんが唸る原因は、以下の2つが多いと先生は説明してくれました。

1.ゲップがでなくてうなる

ゲップする赤ちゃん

新生児はミルクや母乳を飲むのが上手ではなく、一緒にたくさんの空気を飲み込んでしまいます。
飲んだ後、ゲップが出来ないとお腹の中に空気がたまり、それが原因で唸ることがあるそうです。

2.腸のガスが原因でうなる

ゲップが上手にできていても、新生児は腸の働きがまだ活発ではありません。ウンチが上手にできない場合に、腸の中でガスが発生して、おなかが苦しくなり、唸ることもあります。

うちの子は両方が原因で激しいうなり声になったと聞かされました

我が子は、あまりゲップが上手ではなくて、しかも新生児にも関わらず便秘気味でした。激しいうなり声は、ゲップと便通の両方にある可能性が高い気がしました。

日中はしっかりゲップをさせる時間を取っていましたが、夜中はゲップを十分にしないで飲んですぐ寝かせることも多かったので、それがうなりの原因になっていたのだと思います。

あと、母乳よりミルクの割合が多かったのですが、「哺乳瓶だとより空気を飲み込みやすい」のでうなりが出やすいとも聞かされました。

赤ちゃんがうなるのは不快感が原因?便秘や病気との関係
赤ちゃんがうなるのは不快感が原因?便秘や病気との関係

さっそくうなり声対策!授乳後は背中とんとん、便秘はお腹マッサージ

1か月健診後、出が悪くなった母乳をあきらめ、ミルクのみの育児となりました。
夜中は眠かったですが、うなりの原因がわかってからは、さっそく病院で聞いていたように、背中を軽くとんとんたたいてゲップを出すようにしました。

赤ちゃんのげっぷが出ない…げっぷのコツ&出ないときの対処法
赤ちゃんのげっぷが出ない…げっぷのコツ&出ないときの対処法

便通がよくない場合は、お腹のクルクルマッサージ。
それでもダメな場合は、浣腸をして便秘にならないように心がけました。

赤ちゃんが便秘で苦しそう!ママができる便秘解消のお手伝い
赤ちゃんが便秘で苦しそう!ママができる便秘解消のお手伝い

先生からは「1か月過ぎたくらいでで治まるよ」と聞いていたのですが、確かに1か月健診後にゲップや便通に気をつけていたら、いつの間にかうなり声はなくなりました。

新生児のうなり声対策は知っておいた方がいいです

出産後は、本当に時間や体力もなく、ちょっとした心配ごとであれば、調べたり、聞いたりするのも難しかったです。

自分の出産した場所では、市や病院の育児書を見ても、赤ちゃんのうなりについて掲載しているものは見当たりませんでした。

産院やネット、先輩ママさんの話題でもなかなか話題の出ない「新生児のうなり」。もし、出産前に知っていたらあんなに悩むことなかったな~というのが正直な感想です。