授乳中すぐ寝る

授乳中にすぐ寝る体験談15起こした方がいいの?

授乳中にすぐ寝るのはどうしてだろうと悩むママに、先輩ママたちがアドバイスをくれました。赤ちゃんが授乳中にすぐ寝る理由や、授乳中に寝てしまったときの対応の仕方を参考にしてみましょう。

授乳中にすぐ寝る体験談15起こした方がいいの?

赤ちゃんが授乳中にすぐ寝てしまうのはなぜ?

赤ちゃんにおっぱいをあげるのは至福のひととき。ごくごく力強く飲んでいる様子を見ていると、あらためて母になった喜びを感じるものです。おっぱいをごくごく飲んでくれるのはいいのですが、授乳中に赤ちゃんがすぐに寝てしまうと、「おっぱいは足りているの?」「美味しくないのかな」と不安になります。赤ちゃんが授乳中にすぐ寝てしまったら、起こしてでもおっぱいをあげた方がいいのでしょうか。

赤ちゃんが授乳中にすぐ寝てしまう理由はお腹がいっぱいだから

授乳中に赤ちゃんがすぐ寝てしまうのは、お腹がいっぱいだからが一番の理由でしょう。赤ちゃんにおっぱいを与える量は、生後1~2週間は1回あたり80~100ml、生後2週間~1ヶ月は100~120mlが目安とされています。しかし、おっぱいを飲む量は個人差があります。標準量に満たないからと言って、無理に飲ませる必要はないのです。どうしても心配な時は、授乳回数を増やしたり次に飲ませる時に量を増やすなど、工夫をしてみてください。

新生児のミルク量・母乳量の目安と足りない時の追加量
新生児のミルク量・母乳量の目安と足りない時の追加量

授乳は赤ちゃんも疲れるから

赤ちゃんの授乳をしている母親

授乳中に赤ちゃんがすぐに寝てしまう理由は、お腹がいっぱいの他にもうひとつ考えられます。それは、赤ちゃんが授乳に疲れて力尽きてしまう事。月齢の低い赤ちゃんは、まだおっぱいが上手に飲めません。乳首をくわえるのも、おっぱいを吸うのも練習が必要なのです。新米ママも赤ちゃん同様、おっぱいの与え方の経験が不足していると言えるでしょう。よい授乳は、赤ちゃんとママの呼吸がピッタリ合ってできるのです。赤ちゃんが授乳に慣れるまで、授乳中にすぐ寝てしまうのは仕方のない事と割り切って考えましょう。

ラッチオンは感動的!正しいやり方を覚えて授乳を楽しむ!
ラッチオンは感動的!正しいやり方を覚えて授乳を楽しむ!

赤ちゃんが授乳中にすぐ寝たら起こしますか

授乳中に眠っている赤ちゃん

体験談では、授乳中に赤ちゃんがすぐ寝たら起こしますかと聞きました。その結果、授乳中に赤ちゃんがすぐ寝たら起こす人は15人中0人、起こさない人は12人、起こしたり起こさなかったりその時によって変わる人は3人でした。

授乳中に赤ちゃんがすぐ寝てしまっても、わざわざ起こさずにそのまま寝かせているママが多いことが分かりました。特に母乳育児は飲んだ量が分かりにくいので、おっぱいが足りているかどうか心配になりますが、体験談を寄せてくれたママたちは、授乳中に赤ちゃんがすぐに寝てしまうことを、そんなに心配はしていないようです。

むしろ、寝てくれた方が家事もはかどるし、ママが休む時間も増えるので歓迎しています。赤ちゃんの体重が順調に増えていれば、授乳中にすぐ寝てしまっても大きな問題ではないと気楽に考えています。授乳中にすぐに赤ちゃんがすぐに寝てしまってどうしようと悩んでいるママは、安心してください。

授乳中に赤ちゃんがすぐ寝る体験談

ここからは、寄せられた授乳中に赤ちゃんがすぐ寝る体験談をご紹介していきます。赤ちゃんの体重さえ順調に増えていれば、授乳中に赤ちゃんがすぐ寝ても問題はないでしょう。悩みすぎると、かえってストレスになってしまいます。授乳中に赤ちゃんがすぐ寝るのは困った事ではありませんので、気持ちを大きく持って授乳に臨んでください。

臨機応変に対応します

ぺんぎん(30代後半)


現在1歳の女の子を育児中です。現在は卒乳していたのですが、以前までは母乳で育てていました。子供が授乳中に寝てしまうことは度々ありましたが、それは毎回というわけではありません。

授乳中に寝てしまう原因としては、やはりおっぱいを飲んでいる時に疲れてしまうからだと思います。子供が授乳中に寝てしまった時はその時の状況に応じて、また授乳したり、そのまま寝かせてしまったりと臨機応変に対処していました。

授乳中に赤ちゃんが寝てしまうと、きちんとミルクを飲んでるのか気になることもありますが、前回の授乳でたっぷりと飲んでいた場合は布団に降ろし、あまり飲んでいなかった場合はほっぺを触ったりして起こして、それからまた飲ませてあげるなど、その時の状況に応じて対処したら良いのではないかと思います。

安心して眠ってしまうと思う

なみなみ(30代後半)


現在娘は10か月で、これまで完全母乳で育ててきました。栄養をつけさせるために半年ごろにミルクとの混合にしようと思いましたが、母乳の味を知っている娘にとってはあまりおいしくないようで、1口ほどしか飲みませんでした。

毎日のように授乳中に寝ますが、寝てしまうのは昼寝前と夜寝る直前ぐらいです。その2回は長時間ぐっすりと飲むので、おなかがいっぱいになり眠気がさして眠ってしまうのだと思います。

授乳中に寝てしまった時は、そっとベビーベッドに運びそのまま寝かせ、昼寝の時は1~2時間など時間を見計らって起こすようにしています。安心して寝てしまったんだと思えばかわいく思えます。

今寝ては夜眠れなくなるなどといった、寝てはいけないタイミングで眠りに落ちてしまった場合は、あまり時間を空けずにそっと体を起こして目覚めさせます。

そうすれば、夜寝る時間に目がさえて眠れなくなるといったトラブルなしに、子育てを楽しく行うことができ、子育ての悩みやストレスを軽減することが出来ます。

疲れるのかな

なな(40代前半)


3歳の男の子がいます。母乳で育てました。授乳中に寝ることは多かったです。お昼寝の時間に重なると眠くなるようです。飲むのも体力が必要なので、おなかいっぱいになって疲れて寝るのは、気持ちがよさそうでした。

ある程度飲んでから満足して寝るので、起こすことはありませんでした。赤ちゃんにとってもよく眠れるようです。もっと飲んでほしいときは、寝てもおなかが空いてすぐに起きるので、起きてから飲ませるようにしていました。

体重の増え方で困っていなければ、寝ても大丈夫だと思います。起きて目が冴えているときに飲ませるのも方法だと思います。私は飲ませてそのまま寝かせたかったので、授乳中に寝るのは困ったとは感じませんでした。

グッスリ眠っている赤ちゃん

そのまま寝かせてあげればいい

かん(20代後半)


現在3ヶ月の男の子です。産まれたときからずっと母乳一筋で育てています。授乳中寝るのは夜中の授乳と昼間の間の授乳中1、2回程です。授乳するときは、だいたい眠くてしょうがないときにあげることが多いので、眠気とお腹が満たされたことで寝てしまうのかなと思っています。

授乳中に寝てしまったら、そのまま膝の上で寝かせています。そのままベッドに寝かせたいのですが、ちょっとでも動くとすぐ起きてしまい、泣かれることがよくあったので、今ではそのまましばらく膝の上で寝ています。

寝てしまったなら寝てしまったで、そのまま寝かせていればいいのではないでしょうか。乳首をくわえたままとかだったら、そーっとはずして寝かせればいいし、むしろ寝てくれた方が色々できるし自分も少し休めるので、そのまま寝かせてあげればいいと思います。

気にしなくてもいい

すみれちん(30代前半)


私の子供は4ヶ月の男の子です。産後から母乳一筋です。1日に大体7回くらい授乳しますが、その内寝てしまうのは3回に1回程度です。

授乳中に寝る理由としては、眠くても眠れなくて口が寂しくて母乳を飲んで安心して寝てしまうのか、単純にお腹が空いて母乳を飲んでお腹が満たされて寝てしまうのか、泣き疲れて寝てしまうのかなと私は考えています。

授乳中に寝てしまった時は、特に起こしたりはしていません。授乳直後に寝てしまった場合は、ほっぺたを優しく叩いて起こしたりする時もありますが、少しでも飲んでいるようなら気にしていません。

私は、授乳中に寝てしまっても特に気にしなくても良いと思います。無理に起こすと可哀想なので、お腹が空いたらまた起きてくるだろうという大らかな気持ちで子供と接しています。

無理しなくていい。

トマト(40歳)


2歳の男の子の母です。うちは1歳3ヶ月まで母乳をあげてましました。最初は全く母乳を飲んでくれず、飲ませるのにとても苦労しましたが、4か月頃からミルクは飲まなくなりました。

哺乳瓶のゴム感が苦手になってしまったようで、突然でしたが混合を目指していた私としては、人に預けられず大変でした。

母乳をあげながら寝るのは、毎回で寝なかったらびっくりなくらいでした。眠り薬が入っているかのように寝てしまうので、全力で吸って疲れるのか安心感で寝てしまうのかは分かりませんが、夜も母乳で寝かせていました。

うちの子はすごく敏感ですぐ寝てしまうのですが、置くと温度が変わった瞬間に目覚めてしまうので、寝る場所を温めながらあげて寝たらそーっと置いていました。

今考えると、お腹が空いたらまた起きるかな、くらいの気持ちで授乳すれば良かったなぁと思うので、寝てしまう時は、食欲より睡眠欲が勝っているのねという気持ちでいいと思います。

また起きた時に授乳すればいい

Nana(29歳)


生後5ヶ月の女の子を子育て中です。初めての子という事もあり、出産直後は全く母乳が出ず心配でした。私が出産した産院では、母乳が出ても出なくても、最初に母乳をあげる(赤ちゃんは吸う)練習をし、そのあとミルクをあげる練習をします。

うちの子はその時から授乳中に寝てしまい、よく助産師さんに足の裏をグッと押されて起こされていました。退院し、家に帰ってからは母乳が出るようになりましたが、現在も混合で育てています。

毎回ではないですが、5ヶ月たった今でも授乳中に寝てしまう事がありますが、今は起こさずそのまま寝かせています。むしろ夜は授乳中に寝てくれると、寝かし付けをしなくてすむのでとても楽です。

産まれたばかりの赤ちゃんは、授乳するだけで体力を使って体重が減ってしまうので、疲れて寝てしまうと助産師さんが言っていました。あとは吸っていると安心するそうです。

新生児の頃は助産師さんがやっていたように、足の裏をグッと押して起こして授乳していましたが、起こしてまで授乳しなくても、また起きた時に授乳すれば良いと思います。

起こさなくても飲めているはず

さり(24歳)


私の子供は8ヶ月の男の子です。6ヶ月の時にミルクを与えてみましたが、飲まないので今は完全母乳に変えました。授乳回数が7回とすれば4回は寝ています。飲ませた後、起きていたことは滅多にないというくらい高確率で寝ます。

子供は寝るためにおっぱいを欲しがるようで、飲まないといけない時にはほとんど飲みません。抱っこでは寝ないので、飲ませれば寝てくれるので、こっちは楽だからついつい飲ませてしまいます。だから、今でも授乳回数はとても多いです。

子供が授乳中に寝たらそのまま下に寝かせます。しかし、ちょこちょこ飲みをするので、お腹にたまるのも少ないのか、飲んでもすぐに起きてしまいます。そして、抱っこのままでないと、下に下ろした途端に起きることもあります。

なので、寝たらそのまま寝かせてもいいと思いますが、起こさないように頭からゆっくり下ろすと起きません。まだ2ヶ月くらいだったら足の裏を押したりくすぐったりして起こして飲ませるといいのですが、8ヶ月だし、離乳食も少しずつは食べているので、起こさなくても十分に飲めてはいるはずです。

眠っている赤ちゃんを抱いている母親

寝てくれたらラッキー

みき(30代後半)


うちにはもうすぐ5ヶ月になる娘がいます。たまにミルクを飲むくらいでほぼ母乳です。ミルクは、上の子の学校行事の都合で両親に見てもらう時に飲むくらいで、基本的には母乳で育てています。

基本的に、日中はよく寝る子なので、飲みながら寝るのはしょっちゅうです。お腹いっぱいになったのかただ眠いのか、眠いだけの時は目をつむりながら暴れて泣くので、多分眠いしお腹も空いたし、という時に満たされて寝てしまうのかなと思います。

気持ち良さそうにしていますが、一応ゲップをさせるのに背中をトントンしますが、熟睡している時はそれでも寝ています。飲んだ時間が10分くらいなら、そのまま起きるまで寝かせます。

もし数分しか飲んでいなかったら、1時間後くらいに起こしてまた飲ませたりしています。だんだんと起きている時間が長くなるので、寝てしまったらラッキーと思って家事をやったりしています。前向きな気持ちで過ごしています。

力尽きて眠ってしまうようです

ともち(29歳)


うちの5ヶ月になる娘が、新生児のころによく授乳中に寝ました。そのころは完全母乳で頑張っていましたが、どうやら母乳は哺乳瓶に比べて吸うのに力がいるらしく、途中で力尽きて眠ってしまうようでした。

娘は少し小さめで産まれたので余計体力がなく、授乳のたびにそんな感じでした。寝てしまったらそのまま寝させていましたが、満腹ではないので熟睡できずすぐ起きる→泣く→授乳→寝る、という繰り返しで、一日中おっぱいをあげていた気がします。

さすがに辛くなってきて、体重の増え方も良くなかったのでミルクを足すようになったら、ミルクは作っただけ飲んでくれました。

2ヶ月を過ぎたころから改善してきましたよ。助産師さんの話では、そういう赤ちゃんは多いそうです。月齢があがって体力がつくと直ることが多いので、体重が増えていれば大丈夫です。

子供の寝顔が見られると幸せな気持ちになる

マックス(30代前半)


うちの1歳の娘は完母で、最近は飲みながら寝る事は少なくなってきましたが、それでもお昼寝がしっかりできなかった時や、かなりグズって疲れた後などに授乳すると、お母さんに抱かれている安心感からか、飲みながら寝てしまう事があります。

乳首をくわえたまま寝てしまった時は、しばらくして完全に寝てから外さないと起きてしまう時があります。また、そのままベッドに置こうとしても起きてしまう時もあるので、完全に夜以外はそのまま抱っこで寝かせたままにすることが多いです。

寝顔も間近で見られて幸せな気持ちになります。だんだん大きくなると、逆に遊びたくてなかなか寝てくれない事が多くなってくるので、授乳で寝てくれるのは小さいうちだけなので、あまり気にせずにお子さんの寝顔をたくさん見てあげてください。

起こさないようにベッドに寝かせるのは難しい

ちかママ(30代前半)


娘は現在2歳半ですが、生まれた時から今もずっと母乳をあげています。おっぱいが炎症を起こしてしまい、ミルクに切り替えようとした時もありましたが、哺乳瓶やおしゃぶりなどをことごとく拒否され、諦めて痛みをこらえながら授乳することもありました。

そんなおっぱい大好きな子供なため、今でも日中はもちろん夜寝る時もおっぱいを離しません。飲むだけではなく反対側はずっと触ったりつまんだりしてくるため、断乳するか悩むこともありますが、娘が欲しがるうちは心の安定剤として求められていると思い、好きなだけ飲ませてあげようと思っています。

ただ飲みながら寝てしまったときに、口から外したり起こさないようにベッドに寝かせたりするのは至難の業です。抱っこしたままも腕が苦しいので、下にクッションを入れたりしながら落ちないようにしてソファで寝ることもありました。

今では大きくなったので、多少乱暴に寝かせても起きずにいてくれたり、そのまま添い寝なんてこともできるようになってきたのでだいぶ楽にはなりました。

後からだと一時のことと思えますが、やっている時は辛いものです。それでも飲まなくなる時が来るので、必要なうちは頑張りましょう。

ベッドで眠っている赤ちゃんのイラスト

寝ちゃうのは居心地がいいんじゃない?

はるな(27歳)


現在7ヶ月の女の子を母乳で育てています。よく授乳中に眠ってしまう事が多くて悩んだ事もありますが、この子の個性であり、腕の中やおっぱいに安心や居心地の良さを感じているのかなと考える事で不安はなくなりました。

正直、もっとしっかり飲んで欲しい、しゴクゴク飲んでくれないから足の裏をくすぐって起こしたりもしました。でも、やっぱりすぐ眠ってしまうので、私の母乳の量が足りないのでは?と不安になって、ミルクをあげようとした事もあります。

結果、ミルクは全く飲みませんでした。区役所の人や子育てセンターの人に相談してもあまり悩まない、母乳は欲しいだけあげていいという回答しか返ってきませんでした。

どうしてあまり飲まずに寝てしまうのかわからなくて不安で泣いていると、夫にいいんじゃない?この子が欲しがる分だけあげなよ。寝ちゃうのは居心地がいいんじゃないの?お母さんが大好きだから、おっぱい飲んで安心して寝ているのかもよ?と言われました。

なんだかハッとしました。そこからは楽観的かもしれませんが、お腹が空いたらたくさん飲むだろうという気持ちで授乳しています。ちょこちょこ飲みは、お母さんが安心する存在なのかもしれません。

体重が増えていれば大丈夫

おさる(23歳)


男の子で今月4ヶ月になります。基本、母乳ですが、最近飲む量が増えてきたので、おっぱいが張るのが追いついてない状態で、その時はミルクをあげています。

お腹が空いて泣いていても片方飲んだあとは、必ず10分くらいは寝ています。授乳するときに、小さい毛布をかけてあげているので、もしかしたら、おっぱいを飲んで少しお腹に溜まったのと、あったかいので寝ているのかなぁとも思っています。

抱っこしていると寝たままなんですが、寝かせると目を覚まします。目を覚ましたとき、欲しがっていたらまた授乳しますが、無理に起こしてあげてはいないです。

もし、途中で寝てしまったけれど、おっぱいが張って痛い場合は、搾乳機で少し取れば楽になると思います。よく、病院の先生は起こしてまでして飲ませたがいいと聞きますが、無理に起こしてまでして飲ませなくても体重が増えていれば大丈夫だと思います。

最初は起こしてミルクをあげていた

りん(28歳)


今9ヶ月の娘がいます。出産後1ヶ月は混合授乳。それからは完全母乳です。生まれてから1ヶ月くらいのあいだは、最初に母乳を飲ませてからミルクを足すという感じであげていました。

母乳を飲むことにも飲ませることにも慣れないため、時間がかかり、赤ちゃんも疲れて寝てしまって、足をくすぐって起こしながらミルクをあげていました。寝ながらも刺激することで、少しずつですがミルクは飲んでいました。

母乳だけに切り替えてからは、眠いタイミングで授乳をすると、本当に数分で寝てしまいますが、リズムが整ってくると母乳を与えたあとは機嫌も良く、充電完了!といった感じで、にっこり元気になるとことが増えてきました。

授乳中に寝てしまった時は、そのまま寝かせています。でもお腹いっぱいでないためか、すぐに起きるので、起きたら授乳の続きからはじめるといった感じです。

新生児期はどうしても授乳中に寝てしまうことが多くて大変だと思いますが、月齢が上がるごとにだんだん少なくなってくるので、赤ちゃんの体重が増えていて元気だったら、無理に起こさなくても大丈夫かなと感じました。

赤ちゃんが授乳中にすぐ寝ても起こさなくて大丈夫

赤ちゃんが授乳中にすぐ寝てしまったとき、起こしてでもミルクをあげなくっちゃと心配しなくても大丈夫です。紹介した体験談にあるように、多くのママは授乳中にすぐ寝てしまうのは仕方のないことと考え、臨機応変に対応していますので安心してください。