話題・ゴシップ

出産祝いを親戚に贈るなら

出産祝いを親戚に贈る時の予算相場や考えたいこと体験談15

親戚に出産祝いを贈る時はどんなことに気を付けるといいのでしょうか。相場の金額のほか、出産祝いを贈る相手の親戚とはどこまでの付き合いなのかが考えるべきポイントです。親戚はこれからも長く付き合いが続く間柄。失礼のない出産祝いができるようにプレゼントを選んでください。

出産祝いを親戚に贈る時に考えるべきポイントは?

赤ちゃんが産まれたお祝いに出産祝いを贈るのはステキな習慣です。せっかく贈るなら、相手に喜んでもらえるお祝いをプレゼントしましょう。

今回は、親戚に出産祝いを贈るときに気を付けたいことを考えます。贈る相手が親戚の場合、どんなものが喜ばれるのかを考えるだけでなく、親戚という間柄を考える必要があります。さっそく見ていきましょう。

親戚へ贈る出産祝いの予算相場

出産祝いの予算相場は、寄せられた体験談では5000円~50000円と幅が広いのですが、5000円程度が中心でした。受け取った親戚になるべく気を遣わせたくないと思う人は少なめ、「これを贈りたい」と思い入れがある人は高額になる傾向が分かります。

親戚に出産祝いを贈る時に考えたいこと

親戚に出産祝いを贈る時に考えたいポイントは、出産祝いを贈る親戚とは自分たちだけではなく、子供たちやその子供たちの世代まで付き合いが続くという事です。親戚と言う間柄なので、特別なことがない限り付き合いが途絶えることはないでしょう。付き合いが浅くても深くても、たとえ冠婚葬祭程度しか顔を合わせることがなくても、親戚として関係を保っていくのは日本において大切な慣習といえます。

無理をする必要はありません。出産祝いを選ぶときは、親戚としてのお祝いの気持ちを示すこと、出産祝いを贈る相手は親戚付き合いを途切れさせないようにこれからもお付き合いが続く関係の人だという事を考えてください。もちろん日頃から仲良く付き合っているならそんなことを考えなくても大丈夫です。ごく普通に素直な気持ちで出産祝いを選ぶといいでしょう。

親戚に出産祝いを贈る時に気を付けたいこと

気軽に話ができる間柄の親戚ならいいのですが、疎遠とも言えないような微妙な距離感の親戚なら、「失礼のないように」をポイントに出産祝いを選ぶといいでしょう。お返しが不要な程度の金額、そこそこ見た目がいいもの、おむつやタオルなど必ず使うものを選ぶと、「こんなものなの…」というような不満が減るかも知れません。

兄弟姉妹に出産祝いを贈る場合は、その配偶者の気持ちに寄り添うことがポイントですが、親戚に出産祝いを贈る場合は、付き合いの程度によって贈る出産祝いを考えることがポイントとなります。「無難」という言葉をキーワードに探してみてください。

親戚に贈った出産祝い品

ここでは、寄せられた体験談の中で親戚に贈った出産祝い品を見ていきましょう。考えた末に選んだ出産祝いであることが分かります。

親戚に贈った出産祝い体験談

ここからは、寄せられた親戚に贈った出産祝い体験談をご紹介していきます。親戚に出産祝いを贈る時はどんなことに気を付けるといいのでしょうか。これからの親戚付き合いも考えて選んだ出産祝い品は何なのか、考えてみましょう。

おくるみ

きりん(30代後半)


義理の妹に出産祝いを贈りました。贈った出産祝いはおくるみで、とあるブランドのものを贈りました。その金額は約7000円ほどでした。

親戚だからこそ気を使ったことは、出来るだけ早めに出産祝いを贈るということです。あまりにも遅いと、逆に失礼にあたるんじゃないかと思いました。

当時お互い遠い場所に住んでいたので、直接訪問することが出来ず、宅配でお送りしました。その時に事前に「贈り物を送ったので受け取ってください」という連絡をしておきました。

親戚に出産祝いを贈る時には、どういうものが良いのかわからないということもあると思いますが、親戚だからこそ誰かにどういったものが欲しいかリサーチしてもらって、それを贈るというのも良いと思います。

ブランケット

ぽてむに(30代前半)


いとこに赤ちゃんが生まれたときに、お昼寝や寝るときなどに使えるブランンケットを贈りました。もともといとこの両親からは、自分の子どもの出産祝いやその後も色々プレゼントしてもらっていたため、その分のお返しも含め少し高めの5000円ほどの金額にしました。

いとこは初孫ということもあり、あらかじめ新生児用の洋服やおもちゃ、グッズは新品を買いそろえていたので何を贈るか迷いました。そんなとき、自分のときを思い出して考えてみることにしました。洋服やおもちゃはたくさんもらいましたが、赤ちゃんのお昼寝などに使用するものはもらうことがなかったため、ブランケットを選びました。

今までプレゼントをもらったことがある親戚ということもあり、少し高価で見た目も良くみえる品物を選びました。貰ったほうは金額が分からないため、特に親戚の方に贈る場合は、見た目も考慮したほうが良いと思いました。

オムツケーキ

あげぱん(32歳)


いとこに出産祝いを贈りました。生まれた赤ちゃんが女の子だったので、ピンク色をモチーフにした可愛らしいオムツケーキを贈りました。4000円しないくらいの金額でした。

いとこが私より年下なので、あまり気を使わせないように、高価に感じるようなものは贈らないように気をつけました。また、いとこからしてみて、年上の私からの贈り物がこれだけ?や、こんな安そうなもの?などと思われないようにも気をつけ、高すぎず安すぎないものを選びました。

出産祝いを贈る親戚やいとこの年齢のこともまずは考えてから、贈る金額のことを考え、それで最後に、これにしようという贈り物を選んだらよいのかなと思います。自分が貰って嬉しいものは、相手もきっと喜んでくれます。

現金

さくさん(30代後半)


私が義理の妹に出産祝いで贈ったものは、まず現金です。これはもらって嬉しくない人はいないだろうし、これから必要な色々に使って欲しいと思ったからです。

あとはおむつです。生まれてすぐに必要で、しかもたくさん使うのでいくつあっても困らない物ということで、ちょっとお高めのおむつを贈りました。

それと、やはりお祝いなのにおむつと現金だけでは寂しいし面白味もないので、童謡の歌が流れる絵本も一緒に贈りました。これは先に生まれた息子が頂いてとても喜んで遊んでいたので、喜ばれるかなと思って贈りました。

贈った出産祝いは、全部で33000円ぐらいです。あげる相手が親戚だからこそ、実用性のあるものをと思い出産祝いを決めました。

出産祝いは実際出産して子育てしていないと何をあげたら良いかとても難しいですが、お祝いする気持ちがあれば実用性がなく可愛いだけのものでも構わないと思います。ただ、赤ちゃんがいるので使用に面倒なものや危ない物は避けると良いと思います。

服とスタイのセット

かなやん(22歳)


出産祝いを贈ったのはいとこです。贈った出産祝いは洋服とスタイのセットで、およそ1万円でした。一人目のお子さまだったので、洋服はこれから必要だと思い購入しました。

洋服と決めたのはいいものの、親戚だから出産祝いはもう少し高額なほうがいいのか、洋服もハイブランドのものがいいのかなど、いろいろお金の面で心配があり悩みました。ハイブランドの洋服をプレゼントしたところで、気に入らないものだったらどうしようなど悩みが尽きませんでした。

親戚だからこそ知っている趣味や好みがあればいいのですが、なければとても悩むし、私の場合はいとこが女でしたので、旦那さんは気にいるだろうかなども気になったので、あらかじめ先にどんなものがいいかなど相談できてれば楽かなとおもいます。

ポットとベビーチェア

みあ(34歳)


義理の姉が2年前に出産しました。私の兄の奥さんで、とても親しくさせてもらっているので、出産祝いで欲しいものを聞いていました。

職場復帰があるので、母乳とミルクの混合育児になるとのことだったので、ポットをリクエストされました。5000円程のポットを贈りました。それだけでは、お祝い金としても少ないので、ベビービョルンのベビーチェアを贈りました。1万円でした。

親戚なので、欲しがっている物を渡したかったのでサプライズはしませんでした。その方が、相手も困らないし一石二鳥だと思います。自分なら、必要のない物を贈られるより自分達で買わなくちゃならない物をくれた方が嬉しいので、親戚間では直接聞いてみるのがいいと思います。

高級バスタオル

たけのこ(30代後半)


年の近いいとこへ、出産祝いとしてバスタオルを贈りました。今治産のものだったので、1万円程の価格だったと思います。

なぜバスタオルにしたかというと、自分もその半年ほど前に出産しており、新生児の頃は赤ちゃんの下に敷いたりおくるみ替りにしたりと、かなりバスタオルが重宝した経験からです。また、産後忙しい時期は洗濯もままならないかと思ったので、バスタオルは多めにあっても困らないだろう、と思い贈りました。

いとこなので、親同士でもお祝いをやり取りしたりしているため、あまり負担が大きくならないように高価すぎるものは贈らないように気を付けました。

親戚に出産祝いを贈る場合、その関係にもよりますが、家族を経由して相手の欲しいものをリサーチできるのもメリットだと思います。今後もなにかとお付き合いがある関係なので、あまり高価すぎないものを選ぶことをお勧めします。

ベビー服のセット

たみ子(40代後半)


義理の妹に出産祝いとしてベビー服のセットを贈りました。5000円程度でした。義理の妹だからこそ出来るだけ欲しい物、本当に必要な物を贈りたいと思い、さり気なく何がいいか聞き出そうとしましたが、それまでにあまり行き来がなかったせいか結局、遠慮されて本音を聞き出せませんでした。

出産祝いとして一般的で無難なベビー服を贈りましたが、ベビー服は他の人からのお祝いと重なりやすいのではと気になりました。

親戚などの身近な人に出産祝いを贈る場合は、可能であれば何がいいか前もってリサーチしておいた方が本当に喜ばれるお祝いを贈ることができると思います。でもその時、本音を聞き出せるかどうかは日頃、どの程度のお付き合いをしているかがポイントになってくると思います。

ワンタッチ肌着

りんご(36歳)


義理の妹に贈りました。私は以前、会社の人や友人からコンビ・ミニのワンタッチ肌着が紐ではなくジップ式だから、簡単に脱ぎ着させられるから便利と聞いていました。そのため、贈るならそれが良いと考えていました。

また、親戚だからデザインより実用性のあるものをと考えて、肌着セットや家着、全てがワンタッチの物で長く使えるようにサイズ違いなどを選び、5万円分くらいになったと思います。義理の妹からも、毎日おむつ替えやお風呂に入れる際に楽で一番役にたったと喜ばれました。

親戚だからこそ、凝ったものよりは実用性に長けたものを選んだ方が良いと思います。赤ちゃんの間は手間がかかることが多いので、少しでも楽に子育てができるほうが喜ばれます。

ガーゼケット

まりお(36歳)


義理のお姉さんが出産した際に、ガーゼ素材のおくるみをプレゼントしました。金額としては5千円前後のものを送りました。義理のお姉さんが欲しいものを一応聞いて、送るようにしました。

持っていたり、もうもらっているものだったら、かさばってしまうなと思ったし、好みもあるので、どういった柄がいいかもききました。

親戚だからこそ、何が必要か聞いてからの方がいいかもしれません。ほかのプレゼントとかぶらないように、本当に必要なものをあげたほうが喜ばれますし、親戚だからこそ聞ける部分もあります。

必要なものをプレゼントされた方がみんな嬉しいと思うので、必要なものやあったら嬉しいものとかを聞いてみてください。きっとあるはずなので教えてくれると思います。

何年か後に着る服

ペンギン(40代半ば)


年が離れていますが、従妹が出産したということで親の名代で贈りました。初子でしたので、いろいろなお祝いが来ていると思ったのですが、定番の洋服です。男の子だったので2~3歳ころに着る普段着をデパートで買いました。確か、総額2万円くらいだったと思います。

私は滅多に会わず、しかも遠く離れたところで生活しているのでそう気は使いませんが、親からしてみると姪っ子にあたるので、それなりのものをと思ったのでしょう。喜んでくれてお礼の電話をもらったと後で聞きました。

親戚でも付き合いの程度や義理のこともあるので、どの程度気を使うかはその後家庭次第と思いますが、できるなら何が欲しいか本人に聞いてみると、他のお祝いともかぶらないし、喜んでもらえるのではないかと思います。初産だったら何でももらえればうれしいとも思いますが、一番はやっぱり現金でしょうか。でも、物にこだわる人もいるんですよねえ。

ユニクロの子供服

えみりえ(37歳)


夫のいとこに出産祝いを贈りました。遠くに住んでおり、実際に顔を合わせたのは、冠婚葬祭で2、3回です。非常に申し訳ないのですが、ユニクロの薄手の長袖を2、3枚贈りました。金額も3,000円いかない位です。

実は以前自分が出産した時、そのいとこは手芸が得意だったので、赤ちゃん用の手編みのベストやケープ、帽子、編みぐるみをいただいたのですが、趣味でたくさん作ったものだから、とお返しを辞退されてしまいました。

今回いとこが出産したと聞き、義母に相談したところ、同じように安価でお返しを考えなくても良いものを贈ったら、とアドバイスされたのでユニクロを選びました。

親戚は付き合いがなくならないので気を遣いますが、夫の親戚のことは義両親に、自分の親戚のことは自分の両親に、それぞれ相談して贈った方が間違いがないかもしれません。

ガーゼ

アベンヌ(20代前半)


いとこのお姉さんに、出産祝いでガーゼとブランケットをプレゼントしました。2つ合わせて3000円くらいでした。身内ですが私の方が年下なので、あまり高価なものを選ぶのは失礼にあたるかな?と考えて、簡単なものをだけをプレゼントしました。

うちの子はよだれがすごかったので、ガーゼがいくらあっても追いつかず、取り替えてはドボドボになり、洗濯しては生地が痛みの繰り返しだったので、ガーゼはいとこ達が購入していると思いつつ、少し質の良いものをプレゼントすることにしました。

ブランケットは家の中でも車の中でも外でも使えるので、自分の経験であってよかったと思いました。親戚だから!と硬い意識を持つより、形式にとらわれず、自分の経験でもらって嬉しいものをあげるのが良いかなと思います。

オムツケーキと人気の絵本セット

ymam(27歳)


私が出産祝いを贈った相手は、旦那のいとこです。プレゼントしたのはオムツケーキと人気の絵本セットです(感触絵本、音のなる絵本など)。

理由は、実際にお会いしたのは結婚式やお正月程度でお互いまだ深い関係ではないので、高価な物は気を使わせてしまうだろうというのと、私が保育士をしているため、オススメの絵本を教えてね、と言われていたからです。金額にすると5000円程でした。

私からすると、今あまり深い付き合いではないとはいえ、親戚である以上これから先も長い付き合いになるので、失礼のないように、尚且つあまり気を使わせてしまわないようにと考えて、必ず使うオムツと頼まれていた絵本をセットにしてプレゼントしました。これから親戚の方にお祝いをするのなら、安すぎず、高すぎず、気軽に受け取れるものが良いと思います。

トートバック

たまこ(50代前半)


遠縁のお嬢さんが出産した時の事です。娘のような年齢ですのでお金でも良いかと思いましたが、お品物で10,000円前後の予算で考えました。

品物ですが、赤ちゃんの洋服ですと成長の早い遅いにより季節に合わない事がありますし、赤ちゃん用品はお友達などからもいただく事も多いかと思います。そこでお嬢さん自身が使用できるもと思い、トートバッグと同じメーカーの綿のおくるみのセットにしました。

赤ちゃんの誕生それは新米ママさんの誕生でもあるわけで「新米ママさんの誕生おめでとうございます。」のひとこと添えて。トートバッグは荷物の多い乳児、幼児からPTAまで使用できます。またおくるみは赤ちゃんぽくない柄にしておくと膝かけにもなります。

親戚だからこそ、小さい時から知っているお嬢さんへの労いの気持ちで考えてみてはいかがでしょうか。