会社の上司に贈る出産祝いは?

出産祝いを会社の上司に贈る時に気を付けたいこと体験談15

出産祝いを会社の上司に贈る時には気を付けなければならない事があります。「ベビー服でいいね」「現金でいいんじゃない」と簡単に出産祝い品を選んではいけません。上司に出産祝いを贈る時は、相場の金額を気にするよりも大切にしてほしい、会社の上司だからこそ気を付けるべき事をご紹介しています。

出産祝いを会社の上司に贈る時に気を付けたいこと体験談15

出産祝いを会社の上司に贈るときのマナーや気を付けること

友達なら「おめでとう!これ、出産祝いだよ」と気軽に渡せても、贈る相手が上司となると話は違います。たとえ一目置いていない上司でも、仕事でお世話になっているのですから、まったく気を遣わないというわけにはいきません。

今回は、会社の上司に贈る出産祝いについて考えます。贈る出産祝いはどんなものが喜ばれるのでしょうか。上司に出産祝いを贈る時はどんなところに気を遣うべきなのか、体験談を交えてご紹介します。

会社の上司に贈る出産祝い品は何がいい?

赤ちゃんを大切に抱く母親

会社の上司に出産祝いを贈るときは、上司と部下の関係が密であるかどうかで贈る出産祝い品が変わります。一般的には多くのケースで現金を贈ります。「出産祝い品は何を買ったらいいだろう」「誰が買いに行く?」と気をもむ必要がないので、上司に対する気遣いが最小限で済むからです。気心が知れている間柄なら、最近流行のAmazonの商品券などでもいいでしょう。

もしも会社の上司のために出産祝い品を購入するなら、「ちょっと贅沢」をキーワードに検討してみてください。上司という立場の人に贈り物をするのですから、仕事でお世話になっています、これからもご指導のほどよろしくお願いします感を形に表すことが得策です。

できることなら、ラッピングにも気を配りましょう。ちょっとだけ贅沢なものをきちんと包装して渡すことで、「礼儀をわきまえている」と思ってもらえるかも知れません。上司にはどんな出産祝いを贈ってもいいのですが、きちんと感は大切にすべきです。

会社の上司に出産祝い品を贈る時に気を付けたいこと

寄せていただいた体験談では、「失礼のないように」気を付けて出産祝いを検討したと多くの人が答えています。会社の上司に出産祝いを贈る時に気を付けたいことは、この「失礼のないように」をポイントにして考えるといいでしょう。

会社の上司は、仕事、時にはプライベートな事にも力になってくれる立場の人です。そりが合わない上司もいますが、仕事を進めるにおいて大切な人であることに間違いはありません。上司は敬うべき立場の人なのです。この先、スムーズに仕事をするためにも、個人的な思いは胸の中にしまっておきましょう。

「失礼のないように」出産祝いを選ぶなら、現金ならできる範囲で少しだけ多め、品物ならちょっと贅沢を意識してください。決して背伸びをする必要はありません。大切なのは、尊敬の念を伝えることです。それが伝わる出産祝いなら、「失礼のない」社会人としてのマナーが感じられるお祝いとして喜んでもらえることでしょう。

会社の上司に出産祝いを贈るならメッセージを添えよう

出産祝いの言葉が書かれたメッセージカード

会社の上司に出産祝いを贈る時には、もうひとつ気を遣いましょう。出産祝いにメッセージを添えることで出産祝いがグレードアップします。

「ご出産おめでとうございます。これからもご指導のほどよろしくお願いします。」「育児でも忙しい課長に迷惑をかけないように頑張ります。」など、仕事に触れながらも親しみを込めた言葉はいかがでしょう。

失礼のないようにと、わざわざ堅苦しい言葉を選ばなくても大丈夫です。気を遣わなければならないのはもちろんですが、お祝いする気持ちが伝わる言葉であれば、それで充分です。

会社の上司に出産祝いを贈った体験談

ここからは、寄せられた会社の上司に出産祝いを贈った体験談を見ていきましょう。失礼のないようにと会社の上司を気遣いながら出産祝いを選ぶ様子は、とても参考になります。この体験談から、自分が思う「これがいい」をぜひ見つけてください。

感謝の気持ちを込めた

まる(30代前半)


出産祝いを贈った相手は、自分の会社の上司です。贈った出産祝いは、ベビー服です。贈った出産祝いの金額は、およそ15000円です。

上司だからこそ、気をつかったことは、普段から大好きなブランドがあったので、きっとそのブランドのベビー服なら気に入ってくれるだろうと思い、赤ちゃんの性別がわかった時点で、男の子なのか、女の子なのかを教えてもらい、事前に準備しておきました。

一般的なベビー服よりも少し価格は高いのですが、その上司のおかげで、私は会社を辞めずに済んだので、感謝の気持ちを込めました。

これから上司に出産祝いを贈る人は、しっかりコミュニケーションをとり、上司が喜んでくれるものを選ぶことが一番大事だと思います。

プチぜいたく品がいい

なおなお(30代後半)


出産祝いを贈った相手は、会社の上役夫婦です。贈ったものは、Hoppetta(ホッペッタ)の6重ガーゼスリーパーギフトセット。男の子の赤ちゃんなので、スカイブルーにしました。金額は約5000円です。

前年に私が出産しており、その際に上役夫婦からいただいた出産祝いと同額になるようにしました。あまりにも高いのもあまりにも安いのも失礼にあたると思ったので。

出産をすると、いろんな方からお祝いをもらうので、「他の人と被らないこと」はまず気にした方が良いと思います。また、あまりにも高価なものは、お返しの際にも気遣いさせてしまうので、5000円程度が良いと思います。

5000円くらいで、自分では買わないプチぜいたく品が、オススメです。

里帰りされていた実家にお邪魔した

はなまる(30代前半)


自分の仕事のチームリーダで産休・育休を取った女性の上司に、職場の仲間たちでお祝いを送りました。

ベビちゃんには食器やマグポーチ、絵本やおくるみなど、出産・育児をがんばっているママには、ノンカフェインの紅茶やフェイスパックを詰め合わせてプレゼントしました。合計で1万円くらいを5人で出し合い、誕生から1ヶ月後くらいに里帰りされていた実家にお菓子を持ってお邪魔しました。

その時に最近の会社の様子や仕事の進捗など世間話程度の話をしたのですが、産後、会社を離れて置いていかれるようで少し不安だったので安心したと、職場復帰されてから聞きました。

人によると思いますが、仕事に対して責任感の強い方だと、最近の様子を知ると安心されるようです。出産・育児で体力消耗されていると思うので、あまり大変な深刻な話はしないほうが良いと思いますが、参考にしてみてくださいね。

恥ずかしくないもの

ももこ(22歳)


自分の働いていた職場の上司におくりました。贈った出産祝いは、おしりふきと、コットン素材のスタイで、約5000円でした。

上司に送るので、送って恥ずかしくないものと思い、品質にこだわったスタイを送りました。スタイだと安いと思いがちですが、素材にこだわることでギフト感をだして、値段より品物の魅力を引き出せるように気をつけました。

洋服だとそれぞれの好みがあるので、必ず使うおしりふきをと思い、また今後、赤ちゃんに合うものを選べるよう様々なメーカーさんのものを選びました。

上司となると、恥ずかしくないもので、喜んで貰えるもので、と友人たちに送るよりも少し気を使うかもしれませんが、細々したものでも、少しし品質にこだわることで喜んで貰えると思います。

白いスタイと赤ちゃん用の靴下

現金が無難

みあ(34歳)


主人が大変お世話になっている上司の奥さんが、長年の不妊治療を経て出産したのでお祝いを贈りました。

家族でお世話になっているので、主人からは出産祝いとして1万円を包みました。私からは、ささやかなプレゼントとしてベビーチェアを贈りました。ベビーチェアは、1万円弱で購入しました。

お金も包んでベビーチェアも贈って、逆に気を使わせてしまうのではないかと心配しましたが、ベビーチェアは不妊治療を長年頑張った奥さんにお渡ししたく、主人から説明してもらいました。

いつもお世話になっている上司に贈る出産祝いは、現金が一番無難だと思います。我が家は1万円包みましたが、相場は5000円くらいだと思うので、何か一品気持ち程度にプレゼントがあってもいいと思います。

負担にならない金額

けろろん(40歳)


自分の上司への出産祝いで、オンラインで使えるギフト券を贈りました。正直、ギフト券というのはどうかなぁ、そっけないかなぁ…とも思ったのですが、自分の出産の際のお祝いの際に結構いろんなものを貰って、既に自分たちで買っているものとかぶっていたものもありました。

正直、自分たちの趣味や生活のスタイルに合わないものも多々あったので、あえてギフト券と、小さなおもちゃ(ぬいぐるみ)一つだけを送りました。

ぬいぐるみがギフトカードを持つ形でラッピングして結構かわいかったです。金額は5000円程度にして、「これから眠れない日々や外出できない日々がしばらく続くので、子育ての合間にネットショッピングでもしてください。あと返礼は不要です」、とコメントしたカードを付けました。

上司ですから金額にはすごく気を使ったのですが、貰ってもあまり負担にならない金額と思って、あまり大きな金額にはしませんでした。

お祝いですので、あまり上司とかそういうことは気にしなくてよいと思います。気持ちなので、ちょっとした気遣いがあればそれで充分かなと思います。

赤ちゃんプラス母が使えるものが喜ばれる

ロマーナ(30代前半)


出産祝いを贈ったのは、自分の上司(女性)です。贈ったものは、マザー用ポーチ、ソープ、ボディークリーム、スポンジのバス用品で、8000円しました。

女性の上司だったため、出産祝いで赤ちゃんにも使えて、出産した本人にも使えて喜んでもらえるものを考えて贈りました。

出産祝いというと、定番で赤ちゃん用品を頂くことが多いと思います。もちろん、赤ちゃん用の洋服等も大変うれしく助かりますが、私は自身の経験で頂いた私本人宛のギフトが、出産をがんばった後のギフトとして大変うれしく思いました。

赤ちゃんの出産祝いですが、母も使える大きめのポーチ(内側が防水加工になっていて、ミルクやおむつも入るようなサイズ)や母子ともに使えるボディーソープやボディークリームも嬉しかったです。

上司に出産祝いを贈るときには、赤ちゃんプラス母が使えるものがとても喜ばれるかと思います。

お店の人におすすめを聞いた

まりお(36歳)


新入社員の時に初めて配属された時の上司に、お子さんが生まれた時に、ロンパースを贈りました。

まだまだ若くて、何を贈ったらいいかわからなかったんですけど、お店の人におすすめのものを聞いたんだと思います。金額としては3千円くらいのものを贈りました。初めてのお子さんだったので、私がみて可愛いなと思うロンパースを贈りました。

会社のほかの同僚の人達と同じものにならないように、どういったものを買うか聞いてから購入したのを覚えています。

上司の人が男性なのか女性なのかによると思いますが、使いやすいものを購入してあげると喜ばれると思います。

人気のギフトとかで検索してみると、結構使いやすいものが上位にくるので、やはり使いやすいものが人気みたいです。

可愛い水玉模様のロンパース

大好評だった哺乳瓶

もも(40歳)


自分の上司の第1子出産時に渡したお祝いが割りと好評で、それからしばらくはその品物ばかり送りました。

その品物とは、クリスチャン・ディオールの哺乳瓶です。お色はピンクと水色があり、値段は3000円くらいでお値打ちでした。

プラスティック製なので持ち運びも楽だし、少し大きくなって赤ちゃんが自分で哺乳瓶を支えるようになっても軽いのでおすすめです。

上司夫妻は比較的若く、人脈も広かったため、ほかの方と被らないように気を遣いました。ベビー服などは好みが分かれるためおすすめしません。

第2子以降の出産の場合、ある程度のものはもうお持ちであることが予測できるため、消耗品を贈ると喜ばれると思います。スタイやタオルガーゼなどはお値打ちですしおすすめです。

金額に気をつける

ymam(27歳)


私が出産祝いを贈ったのは、夫の職場の上司です。贈ったものはオムツケーキと図書カード2000円分とスターバックスのコーヒーセットです。

理由は、以前私が出産した際に現金でお祝いを頂いたのですが、上司の方に現金でお祝いを渡すのは失礼かと思ったのと、夫の上司のため、私は趣味や好みを知りませんので、必ず使うオムツと自分で用途を決められる図書カード、後はコーヒーが好きと聞いていたので無難なスターバックスのコーヒーセットを選びました。金額は7500円程です。

上司の方だからこそ、以前自分達が頂いたお祝いより高くならず、かつ安すぎたり趣味やデザインを選ぶような物じゃなく万人受けするものを選びました。

これから上司の方に出産祝いを贈る方は、金額に気をつけて失礼のないようにすると良いと思います。

プチプラ服というわけにはいかない

えみりえ(37歳)


自分の上司であった課長に出産祝いを贈りました。初めてのお子さんだったので、子供服にしました。新生児サイズ~80cmは贈る人が多いと思い、90cmを選びました。

やはり上司ですので、ネットで探したプチプラ服というわけにもいかず、デパートに出向きブランド店を見て回りました。ブランドを強調したデザインのものは避け、使い勝手の良い薄手の長袖を探しましたが、一枚で8,000円位したと思います。

上司にはとても気に入っていただき、その後誕生した二番目のお子さんにも着せていると言われ嬉しかったです。

上司には多かれ少なかれ今までお世話になった、もしかするとこれからもお世話になるかもしれません。

できればネットではなく、実際の店舗で目で見て手に取って、感謝の気持ちを込め、御祝いを選んでみてください。

上司には聞きづらい

モモコ(36歳)


出産祝いを贈ったのは、私の上司です。いつもお世話になっており、ずっと子宝に恵まれず悩んでおられた中、待望の女の子を出産されました。

色々考えましたが、私が子供を産んだときに、頂いて嬉しかった、離乳食の食器セットを贈らせて頂きました。金額は、6000円ほどだったと思います。お洋服だと、きっと趣味もあるでしょうし、食器なら、数があっても良いかなと思い選びました。

同僚なら、何が欲しいか必要なものも聞けるのですが、さすがに上司には聞きづらく、その点は色々何を贈ろうかと、悩みました。

これから、上司にお祝いを送られる方は、お祝いの気持ちを大切に、心のこもったお祝いを選んで贈ってあげてほしいと思います。

離乳食の食器

あまり気にしなくていい

莉奈(28歳)


主人の会社の上司へ出産お祝いを贈りました。秋のこれから肌寒くなる時期だったので、お昼寝のときやベビーカーに乗っている時、車でチャイルドシートに乗った時にも上からさっとかけられるような、薄手のミッフィーちゃんの毛布をプレゼントしました。後はベビー用の靴下とスタイです。金額は合わせて5000円くらいでした。

主人の会社の上司だけど、あんまり気にせず奥さんと赤ちゃんが使いやすそうなものを選んだら大丈夫かなと思います。

女の子ならピンク系のベビー服や食器やスタイ、柔らかい素材のおもちゃ、男の子ならブルー系のベビー服や食器やスタイとか木でできている車のおもちゃですかね。赤ちゃん本舗とかが種類も豊富なのでよく利用しています。

お金がやっぱり嬉しい

Miki(30代前半)


当時の職場の上司に女の子の赤ちゃんが生まれたので、出産祝いにお金を贈りました。何人かでまとめて贈ったのですが、一人5,000円で2~3万円をご祝儀袋に包んで直接手渡ししました。

物品や服などもギフト候補として挙がったのですが、赤ちゃんが女の子ということもあり、上司夫婦のセンスに反するものを贈ってもよくないなと思ったのと、やっぱり金券やお金が一番嬉しいだろうと同僚たちと相談の上で決めました。そうすると、上司夫婦が自分の好きなものを買えますから。

渡す際は特に気を使ったことはなく、純粋に「おめでとうございます!」と渡しました。後から本人に聞くと、お金がやっぱり嬉しかったと言っていたので、贈ったメンバー一同ほっとしました。最近だと、Amazonの商品券でも良いのかなと思います。

高級感のあるお店で購入した

とももひ(40代前半)


職場の直属の上司が出産したので、何人かでお祝いを贈りました。予算1万円くらいで第一子、女の子だったので普段なかなか買わないちょっと大き目のお出かけ用の服とセットで靴下、スタイと布でできた玩具にしました。

上司ということもあり、金額は少し多めにして、ちょっと高級感のあるお店で購入しました。あとは、ギフト用の箱に入れてもらうようにしました。

自宅に招いて貰って渡したのですが、やはり素敵な箱に入っていたのと、自分たちではなかなか買わないお店のものだと嬉しいようで凄く喜んでくれました。

第一子だったので洋服にしましたが、第二子だと上の子のものがけっこうあるので、先ずは希望を聞くのも良いかと思います。

おむつケーキは可愛くて素敵なのですが、衛生面など気にされる方も多いので、どういう方なのか知ったうえで検討されると良いと思います。