出産祝いを兄弟姉妹に贈るときの気遣いは?
友達ではなく、兄弟姉妹に出産祝いを贈る時、どんなことに気を遣うといいのでしょうか。今回は、意外と悩む人が多い、兄弟姉妹だからこそ出産祝いを贈る時に気づかいたいことをテーマに考えます。
単純に出産祝いを贈るだけでも、贈る相手によって気遣いの仕方は変わるものです。兄弟姉妹に贈る出産祝いは現金がいいのか、品物がいいのか、どんなことをポイントに選んだらいいのか、体験談を交えてご紹介していきます。
兄弟姉妹に贈る出産祝いは何がいい?
寄せられた体験談を見ていくと、兄弟姉妹に贈る出産祝いは現金派が多いことが分かります。特に仲のいい兄弟姉妹は何の遠慮もいらないので、好きなものが買える、お返しにも使える、場合によっては使途不明でもOKな現金が好まれるのでしょう。
贈り物を購入する場合は、これも何でも言っていい兄弟姉妹の特権を利用して、「欲しいものを教えて」と直接聞き、相手が欲しいものを購入しています。兄弟姉妹は、欲しくないもの、いらないものをはっきりと言える間柄。「何がいい?」と聞いてみるのがいいでしょう。
兄弟姉妹に出産祝いを贈る時は配偶者の気持ちを考えよう!
兄弟姉妹同士が良くても、そうはいかない場合もあります。兄弟姉妹に出産祝いを贈る時は、贈る兄弟姉妹の配偶者の気持ちを考えるようにしてください。「洋服がいいよね」と兄弟姉妹で考えていても、配偶者が「他にも贈ってくれる人がいるから他のものがいい」と思っているかも知れません。
配偶者の気持ちを考えず兄弟姉妹だけで決めてしまうと、後々「あれが欲しかった」「これはあまり好きじゃない」など、ちょっとしたトラブルになる可能性があります。
せっかくのお祝いですから、後にしこりを残さないように気遣いましょう。小さな文句が尾を引いて、家族間の関係にひびが入っては大変です。兄弟姉妹に出産祝いを贈る時は、配偶者の気持ちも汲みながら検討するようにしてください。
兄弟姉妹に贈る出産祝い体験談
ここからは、寄せていただいた体験談を見ていきます。兄弟姉妹に贈る出産祝いは、現金でも品物でもいいでしょう。自分が無理をしないでお祝いできる金額で構いません。一般的な相場や慣習にとらわれず、お互いが気持ちいいお祝いになるように、兄弟姉妹でよく話し合って決めてください。
姉好みの洋服
mark(30代後半)
出産祝いを贈ったのは実の姉です。姉が出産した時に贈ったものは姉が好きそうなブランドの洋服でした。生後半年以降に着られるようなロンパースで、金額は8000円ほどでした。
赤ちゃんが女の子だったのですが、もしもの時にために男の子でも着られるような紫と水色のロンパースにしました。
私にとってもほぼ初めての出産祝いで、自分も出産経験がなかったため少し迷いましたが、自分が姉の好みの事をよく理解していたので洋服に決めました。
シンプルなデザインの洋服を着ている事が多かったので、女の子でしたがあまり可愛らしすぎないものを贈りました。
実際、欲しいものを聞くと「いらない」と言われることも多そうなので、せっかくの出産祝いなので、兄弟でも贈ることも記念になっていいと思います。
事前に奥さんの意向を尋ねておく
まる(30代前半)
出産祝いを贈った相手は、実弟です。贈った出産祝いは、マザーズバッグと出産祝いの現金です。贈った出産祝いの金額は、マザーズバッグは2万円で、現金が5万円でした。
金額としては、標準的な金額よりも高いのではないかと思いましたが、弟夫婦はあまり収入が高いほうではなく、貯金も少ないと聞いていたので、マザーズバッグも自分たちでは飼わないだろうと思われるブランド物を奮発し、お祝いの現金もかなり多めにしたつもりです。
逆に気を遣わせてしまうかもしれないと心配だったので、弟には事前に伝えておき、奥さんの考えも聞いてもらいました。
姉妹であれば、率直に「何が欲しい」と尋ねるのが良いと思います。贈る相手が兄弟の場合は、事前に奥さんの意向を尋ねておくと、喜んでもらえると思います。
親の世代の後も仲良い関係を保って欲しい
のん(47才)
実妹が出産した時に、スタイとぬいぐるみをプレゼントしました。ちょうどその時私も妊娠中で、自分の子供用に色々買い揃えている時期で、お揃いのものを自分の子供にも買いました。
両方で2000~3000円だったと思いますが、ぬいぐるみはまだ現役で、2人とも大切にしてくれています。今でも妹とは、お互いの誕生日を祝ってプレゼントをしているので、お互いの子供たちもプレゼントをしあうようになっています。
金額ではなく、相手を大切に思う気持ちが大切ですね。兄弟姉妹の子供たちは、自分の子供のいとこになります。親の世代の後も仲良い関係を保って欲しいと思いますし、誕生のお祝いが、そうした関係の最初の一歩になるような気持ちを贈りたいですね。
やはり現金
さくん(30代後半)
私の弟に子どもが生まれた時のことです。出産祝いに何をあげるか迷っていたのですが、身内のことですし、特に気を使うこともないなと思ったので、直接欲しいものを聞いてみました。
結果、贈った出産祝いは現金3万円になりました。現金であればお嫁さんと赤ちゃんのために買いたいものをゆっくり選ぶこともできるし、その金額以上のものでも自分たちでお金を足して買うこともできます。
ただそれだけですとつまらないし、色気もないのでおしりふきシートを1ケース贈りました。兄弟だからこそどんなものでも本当に欲しいものを贈りたいと思ったので、直接聞いて贈ることにしました。
これから兄弟に出産祝いを贈る方は、私のように直接聞いても良いですし、事前に親などを通してリサーチして、サプライズプレゼントにしても良いですよね。まあ、兄弟なので一番はやはり現金だと思います。
必要なものを聞く
あいり(30代前半)
実の姉に出産祝いを贈りました。その一ヶ月前に、私も出産をし、お祝いをもらっています。お祝いとして1万円、そしておむつケーキを贈りました。
金額に関しては少し悩みましたが、逆の立場で考えると、貰った金額よりも多いと気にするなと思い、金額は揃える事にしました。
後は、必要な物を贈りたいという気持ちがあったので、姉に直接必要な物はある?まだ買ってない物はある?など聞きました。友達だとなかなかこういう風に聞けないので、聞いて良かったと思っています。
兄弟だからこそ気を使うという一面もあるとは思いますが、こういった感じで直接必要なものを聞くのも良いと思います。金額は気持ち、自分が貰った時の気持ちを考えて決める事をおすすめします。
兄弟と配偶者同士の距離感を考える
りょう(30代後半)
実弟に第一子が産まれる時、出産予定日1ヶ月前くらいに、衣類などを出産祝いとして贈りました。
健診時に、エコーに写る角度のせいで、なかなか性別が判明しなかったらしいので、男女どちらでも使えそうな、淡い黄色や白の普段着、肌着、お包みなどセットにして、総額3000円分ほどの物にしました。
兄弟間では、「子供が産まれても、お祝いとか面倒くさいことは無しにしよう」と話をしていましたが、「嫁同士の付き合いもあって、何も贈らないのはどうか?」という妻の意見もあり、量販店にある普段使いする物を、お返しに気を使わない程度の額で贈ることに決めました。
兄弟間でお祝いをする際には、あらかじめルールをきっちり決めておくか、兄弟と配偶者同士の距離感等も考慮する必要があると思います。
趣味の違う物を贈られたら困る
ゆうママ(38歳)
実妹に男の子の赤ちゃんが産まれたので出産祝いを贈りました。出産祝いは現金です。出産祝いは1万円を包みました。
実妹と私の住んでいるところは離れていて、お盆と年末年始くらいしか会うことができないし、お互い忙しいので普段はあまり連絡を取りません。生活スタイルも服の趣味も詳しくはわからないので、出産祝いは物を贈るよりは現金のほうがいいと思いました。
兄弟だからこそ、趣味の違う物を贈られたら困ってしまうと思ったからです。兄弟が近くに住んでいて頻繁に連絡を取っている場合には、出産祝いで欲しいものを聞いてもいいと思います。
兄弟の出産祝いで現金は味気ないと思われるかもしれませんが、兄弟が自由に使えるのでいいのではないかと思います。
現金は重宝される
秋桜(30代後半)
実妹に、出産お祝いとして2万円贈りました。出産で何かと費用がかかるし、赤ちゃんのために妹が好きなものを選んで買って欲しかったので、お金にしました。
カタログギフトと迷いましたが、カタログよりも現金の方が、選択幅が広がると思いました。姉妹とはいえ、センスや好みが多少違うので、欲しくない物をもらったらあまり嬉しくないだろうと想像しました。
相手の好みがわかっていて、欲しい物のリサーチがしっかりできていなければ、カタログギフトや現金の方が喜ばれるのではないかと思います。
特に出産時は、入院費などの出費もかさみ、買いそろえる物もあるので、現金は重宝されると思います。姉妹だからこそ、現金は良いかなと思いました。
自分がもらって嬉しかったものを贈るといい
みんみーん(30代後半)
私が、実妹に贈った出産祝いについて話します。まず、お金を贈りました。金額は3万円です。妹からもお金を頂いたので、そうしました。それに、出産すると何かと物入りだし、お金があると自由に好きなものを買えるので、これにしました。
ただし、お金だけだと何だか味気ないので、赤ちゃんの洋服を贈りました。私の好きな赤ちゃんブランドの洋服です。1歳になった頃に切れるサイズの洋服です。
脱ぎ着がしやすくて、素材も良くて、可愛い洋服です。育児のし易さを考えて、心に余裕を持って欲しいと思って贈りました。
最後に、靴をファーストシューズになるように贈りました。ブランドの物で、大変しっかりした作りです。靴を自分自身もらって嬉しかったことがあり、贈りました。お祝いに悩んだら、自分がもらって嬉しかったお祝いを贈るのが良いと思います。
低価格なもの
あやっぺ(20代前半)
弟夫婦に子供が産まれた際に出産祝いを贈りました。私は弟兄弟ということもあり、あまり相手の奥さんに気を使わせてはいけないなと思い、おむつケーキにしました。
単純に実用性のあるもので実際に使えるものを贈ろうと思ったので、可愛いおむつケーキにしたのですが、5000円くらいだったと思います。
他人であれば、しっかりとした高額なものを贈っていただろうなとは思いますが、弟だからこそ気を使わせないように低価格なもので、たぶんお返ししてくるんだろうなと思ったので簡単なものを渡しました。
兄弟との関係にもよるかとは思いますが、私は弟と仲がいいので上記を伝えたうえで気を使わないでねと伝えました。兄弟だからこそしっかりと話し合えると思うので、あまり難くないようなものを購入するといいですよ。
欲しいものを聞く
うめさん(40歳)
兄に初めての子が生まれたときに、今治オーガニックバスタオルを贈りました。5000円くらいです。
当初は知育のおもちゃをあげようと思っていましたが、出産にあたって生まれてから必要なものはあらかじめ準備しているだろうし、出産祝いは会社関係や友人関係からたくさんもらうだろうと考えたため、事前に何が欲しいか聞きました。
赤ちゃんの肌にもやさしくて、おくるみとして使えるもの、その後も長い間使えるものがいいということで、具体的なリクエストがありました。
兄弟だからこそ、遠慮なく本当に欲しいものを言ってきますし、好みでないものをあげても使ってくれなく喜ばれないので、こちらがあげたいものよりは欲しいものを聞いた方がいいと思います。
一緒に見に行った
りっちゃん(28歳)
私は昨年、実妹が子どもを産んだので、出産祝いにベビーカーを贈りました。金額は約三万円くらいだったと思います。
出産祝いは何にしようか色々考えましたが、私が勝手に考えて贈って使わないものをあげても意味がないので、本人に聞いて本当に欲しいものをあげようと思い、直接妹に欲しいものを聞いて、一緒に見に行って選びました。
私の好みとは違っていたので、一緒に選んで良かったです。私もそうでしたが、義両親や子どもが大きくなった友人から育児用品をもらっていることもあるので、本人に聞けるのであれば、本人に何が欲しいか聞いてプレゼントをあげるのが一番喜んでもらえて、使ってもらえると思います。
使うのは本人なので、本人の好みに合うものが失敗もないですし、おすすめです。
直接おめでとうを伝える
ぱぴ(30代後半)
今年、実弟の第一子が誕生しました。すぐに病院に会いに行きたかったのですが、病院への距離が新幹線で行かなければならない距離であったので、すぐにかけつけることができませんでした。
一週間程で母子共に無事に退院することになり、やっと「おめでとう」と言えるタイミングがきたので、新幹線に乗って会いに行きました。
退院したとはいえ、まだまだ大変な状況だったので、30分だけ滞在して弟夫婦に直接「おめでとう」が言えました。
私が渡したのは5万円を封筒に包んだものです。やはり、実の兄弟にお祝いを渡すには自分本意な行動にならずに、適切なタイミングに直接会って「おめでとう」の気持ちを伝えること。これが私にとってベストな出産祝いの仕方だと考えます。
周りの家族にリサーチしてみる
ゆーこ(37歳)
出産祝いを贈ったのは、実の妹です。35,000円のチャイルドシートをプレゼントしました。姉妹だからこそ、欲しいもの、必要な物を贈りたいという気持ちがありました。
この頃はまだ自分には子供がいなかったので、何を必要としているのかも漠然としていました。なので、本人が買おうとしているものを贈り物にすれば、負担にならずに使ってもらえるのではないかと思いました。
兄弟姉妹だからこそ、直接本人に欲しいもの、必要な物を聞いて贈ると言うのは悪くないと思います。出産の時期には贈り物を頂くケースも増えますし、稀に同じものを頂いてしまうと言うこともあるでしょう。
しかし、人によっては、サプライズでの贈り物を好む人もいると思いますので、そんな時は周りの家族にリサーチしてみるのが良いですね。正直、どのような贈り物でも、贈られた側はその気持ちが嬉しいんですけどね。
過信は禁物
ハトムギ(20代前半)
実姉に、出産祝いでオムツやおしりふきといった消耗品と、スタイと音のなるおもちゃをプレゼントしました。トータルで1万円くらいでした。
姉は、住んでいるところも近く顔をあわせる機会も多かったので、例えば服やケープなどをプレゼントしても好みがあるし、使う使わないで気を使わせてしまうと嫌だったので、なるべく楽に使ってもらえるような消耗品と、たまに使うようなものをプレゼントすることにしました。
スタイやおもちゃはいくつあっても困るものでもないし、場所を取るようなものでもないので、消耗品だけだと味気ないと思い、私も姉も共通で好きなトトロのデザインのものを選びました。
兄弟だと好みが分かっていたりしますが、子供にはこんな雰囲気をもたせたい!など、自分の好み以外のイメージを持っている人も中に入るので、好みそうだから!と過信してプレゼントするのは、気をつけたほうがいいかもしれないです。