赤ちゃんの写真整理は結構大変!
我が子ってなんでこんなにかわいいのでしょうか。笑っている顔も、泣いている顔も、ちょこんと座っている姿もすべてがいとおしくてたまらないです。子供が生まれる前は、インスタ映えする食事ばかりを撮影していましたが、親となった今は子供の専属パパラッチ!赤ちゃんの成長を一瞬たりとも見逃したくない気持ちから、たくさん撮影していたら、いつの間にか何千枚何万枚になってしまうでしょう。
そこで「赤ちゃんの写真整理の方法」について、まとめてみました。アルバムやアプリなど、さまざまな写真整理方法をご紹介しながら、お父さん・お母さんたちの写真整理の悩みについても共有していきましょう。
パパやママになって、写真好きになる人は多い
親になってみてはじめて気が付くことや、新たな自分の一面を知ることって多いです。0歳と4歳児の現役ママである筆者は、自分がこんなにも写真をバシャバシャと撮影する人だとは思いませんでした。女友達と一緒に有名パンケーキ店に行った時に、友達は食べる前にパシャパシャと写真を撮影しているのに対して、私は冷めないようにいち早く食べていました。
写真よりも、食欲が一番!でも、子供が産まれたら、そんな私も変わりました。我が子が一生懸命、おにぎりにかぶりついている姿。我が子がうどんをすすっている姿。もう、何もかもが可愛らしくて、何でも残しておきたくなります。
パパ・ママのリアル悩み!赤ちゃんの写真整理どうしよう
赤ちゃんの成長に伴って、どんどん増えていく写真。「どうしよう?」「困ったな」というお父さん・お母さんも多いのではないのでしょうか。実際に、赤ちゃんの写真整理に関して、どのよう悩みがあるのでしょうか。
- スマホ内に入っている写真を、どうしたら良いのか分からない。
- 大量の写真。全部現像するとお金もかかるし、どうすればいいの?
- アルバムに入れる作業が面倒くさい。
- どの写真を現像したら良いのか迷ってしまう。
- 仕事が忙しくて、赤ちゃんの写真整理の時間が確保できない。
- 撮るのはいいけど、整理は苦手。
できるなら全部現像したいのが本音ですが、写真の現像はお金のかかることですし、現像した写真を保管しておくのにも場所が必要です。撮影しっぱなしでの状態では、家族で写真を見返せないですし、ステキな写真も埋もれてしまいます。
それでは、どのようにして赤ちゃんの写真を整理していけば良いのでしょうか。ここからは、赤ちゃんの写真整理を【準備編】【実践編】【お楽しみ編】に分けてご紹介していきます。
【準備編】赤ちゃんの写真整理を行う前の心構え
赤ちゃんの写真整理を行う前には、2つの心構えを持っておくべきです。何となく整理してみようかな、適当にすれば終わるでしょ?と思うのは大間違いです。想像以上に赤ちゃんの写真整理は、時間と気力が必要!早速、確認していきましょう。
写真整理の心構え1.すべての写真を現像はしない
「撮った写真のすべてを現像して、思い出を残しておきたい」と思うのは、お父さん・お母さんにとってはごく当たり前の感覚です。筆者も初めての子供の時には張り切りまくって、1度に200枚も300枚も現像していましたが・・・お金が続かない!そして、現像したのは良いけれども同じような写真が何枚もあって、少し残念な気持ちになったこともあります。
最初からすべての写真を現像しなければならないと、張り切る必要はないのです。赤ちゃん・保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校時代は、特に写真が多くなる時期でもありますから、毎月のように何百枚も現像していると、お財布事情も写真の保管スペースも厳しくなってしまいます。
赤ちゃんの写真を整理していく時には、最初から撮影した写真のすべてを現像しようと思わないで下さい。あくまでも最初から、何枚かを厳選した上で保管していくというマイルールを作ることによって、赤ちゃんの写真整理がもっと楽になります。
写真整理の心構え2.赤ちゃんの写真整理は一度では無理。定期的にコツコツと。
「今日は日曜日!赤ちゃんの写真整理をやってしまおう」と決意して、一生懸命していたつもりなのに、不思議と全然終わらない時ってありませんでしたか?赤ちゃんの写真整理は、正直1日では終わりません。1度では片付かないので、コツコツと整理していく必要があります。では、どうして1日では終わらないのか?
理由は2つあります。理由の1つ目は、赤ちゃんの写真は毎日どんどん増えていくからです。筆者自身も写真整理をしている最中に、近寄ってくる息子の姿をたくさん撮影してしまった時がありました。その時の夫との会話は、こんな感じです。
私「ママ、写真お片付けしているからね!」
(ハイハイでこっちに向かってくる息子)
私「今日も可愛い。○○くん、ハイチーズ!」
(連写する私)
夫「写真整理しているそばから、パシャパシャ撮らないで。また枚数が増えるよ」
私「いいじゃん。可愛いんだもん」
夫「写真整理はずっと終わらないね~。これじゃ1度に写真整理は終わらないよね。整理している最中から、写真が増えていくよ・・・」
このように、写真整理は一度ではなかなか終わりません。写真整理をしているつもりが、いつのまにか写真鑑賞会になっていることも少なくないのです。
【実践編】赤ちゃんの写真整理方法4選
「効率的に、赤ちゃんの写真整理をしていきたい」「赤ちゃんの写真整理、簡単にできる方法はあるかしら?」という意見も多いです。たくさん現像するタイプの人・できるだけ現像する枚数を減らしたい人・アルバムではなくフォトブックにしたい人など、人によって好みも違うでしょう。おすすめの赤ちゃんの写真整理方法を、メリット・デメリットに合わせてまとめてみました。
赤ちゃんの写真整理方法1.スタンダードだけどいい!アルバム整理
スタンダードな写真整理方法ですが、やはり根強い人気がある「アルバム」を使った整理方法。筆者が子供の頃は、写真はアルバムに整理するのが一般的でした。1人で持つのは重い大きなアルバムが、今でもたくさん実家の戸棚に整理されています。昔はアルバムがとても重くて、戸棚から取り出して戻すというのが、すごく大変だった記憶があります。
でも大人になった今では、実家に戻って気が向いた時にいつでも写真が見返せるので、しっかりと写真整理をしてくれていたお父さん・お母さんに感謝しています。さて、アルバム整理にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
写真をアルバムで整理するメリット
- 写真を1枚1枚現像するので、見やすい
- 家族でアルバムを見やすい
- アルバム整理は一言メッセージを付けたしやすい
- 写真整理をしたぞー!という気持ちになれる
- 自由自在に写真を入れ替えることが出来る
- 必要な場合に、写真を取り出せる
写真をアルバムで整理するデメリット
- コストがかかる
- 保管スペースを確保しなければならない
- 1冊1冊が重い
最近の写真整理アルバムには、さまざまなタイプがあります。1枚に1枚の写真の下にメッセージが書き込めるものや、吹き出しやシール付きのアルバムで、自由にアレンジができるものなどです。赤ちゃんの頃の思い出や成長記録、その時の感情などを詳しく書き込んで、世界に1つしかないオリジナルの写真アルバムを作り上げてはいかがでしょうか。
赤ちゃんの写真整理方法2.フォトブックで写真を厳選する
写真整理の方法として、フォトブックもおすすめです。フォトブックとは、スマホやデジカメで撮った画像から作るアルバムのこと。インターネットで「激安 フォトブック」と検索をすると、手軽に作れるフォトブックの業者がたくさんヒットしますので、是非リサーチをしてみてください。
実は、我が家はアルバムとフォトブックのダブル使いを楽しんでいます。幼稚園や夫の両親から現像した写真をそのまま頂くことも多いので、アルバムは必須。自分達のスマホで撮影した写真や、旅行やイベントの写真は「ディズニーランド」「イチゴ狩り」など項目ごとにフォトブックを作成しています。
4歳と0歳の子供達は、一緒に写真を撮影しようとしても、行きたい方向が真逆なので、バラバラ。だから、いつも1人ずつの写真が多くなりがちな上に、私の主人のダブルで撮影するため1日で100枚も撮影していることも少なくありません。我が家のように、撮影枚数が多いご家庭には、フォトブックがおすすめです。早速、メリット・デメリットについて、まとめてみました。
フォトブックメリット
- 表紙、裏表紙のデザインを自分で作れる
- 手頃なコンパクトサイズ
- イベントや項目ごとに分けやすい
- アルバムに写真を入れる手間がなくなる
- 現像する手間も無くなる
- アプリをインストールすれば、スマホから注文可能
フォトブックデメリット
- 写真の現物は無い
- デザイン設定が面倒に感じる人もいる
- 業者やデザインによるが、コストがかかる
実際にフォトブックを注文していますが、50枚・100枚単位で写真を選択していく場合が多く、だいたい30分~1時間はかかります。我が家は、私と主人の両方がフォトブックのアプリをインストールして、作れる時に交替で作っています。
赤ちゃんの写真整理方法3.毎月お気に入りの10枚だけを現像
たくさん現像してアルバムにしまえばよい、というわけではありません。友達のママさんが試していた方法ですが、毎月どんなに写真を撮影しても「10枚だけを現像する」というルールを作っていました。12か月で120枚の写真が出来上がってきますので、1年間でアルバムは1冊で済むそうです。毎月10枚だけを現像してアルバムにする方法には、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
毎月10枚だけを現像してアルバムにする方法のメリット
- 現像の手間がかからない
- コストが抑えられる
- 保管スペースをあまり取らない
毎月10枚だけを現像してアルバムにする方法のデメリット
- 写真を厳選するのに迷う
- ステキな写真が現像できない場合がある
毎月10枚なんて少ないかも・・・と思う人もいるでしょうが、後で見返すと意外と充実した内容になっています。旅行や入園式や誕生日などのイベントの際には、特別に多く現像することとして、普段は10枚に留めておきましょう。
赤ちゃんの写真整理方法4.シャッフルプリントで1枚にまとめて
周りで試している人が多いのが、シャッフルプリントです。さまざまな写真がコラージュされて1枚に仕上がってくるので、見ていてとても面白いです。1枚1枚を現像するよりもお得な価格で現像できるので、ママ達の間でも注目されています。
シャッフルプリントメリット
- 見ていて面白い
- 一度にたくさんの写真を現像できる
- 保管スペースが少なくて済む
- 手間がかからない
- どの写真が使われるのか楽しみもある
シャッフルプリントデメリット
- 確認しづらい
- いい写真も埋もれがち
シャッフルプリントは、基本的には写真屋さんにお任せするようにしましょう。自分でも不可能ではないので、興味のある方はリサーチをしてみてください。
【お楽しみ編】赤ちゃんの写真を家族で楽しもう
赤ちゃんの写真を整理すると、家族で過ごす楽しい時間が増えます。それは、みんなで写真を見返す時間です。我が家では、4歳の息子がいつでもアルバムを開けるように、自分で持ってこられるような場所に保管しています。
今日は何だか大人しいな~と思っていると、自分でアルバムをひっぱり出してきて「ぼくは小さいねー」「これは、何をしているときの?」などと聞いてきます。自分が赤ちゃんの時の写真を見ながら、0歳の妹との共通点をよく探しています。
赤ちゃんの写真整理をすると、家族でお茶を飲みながら写真を見返す時間も楽しめます。写真がゴチャゴチャしているから、スマホが突然壊れて写真データが飛ぶのが怖いから、片付かないからなどの理由で写真整理をする人も多いのですが、「楽しい家族の時間を増やす」という目的で写真整理をしてみてはいかがでしょうか。
写真は撮って楽しみ、見て楽しむもの
今回は「赤ちゃんの写真整理」について、さまざまな方法をご紹介しました。我が子が赤ちゃん時代は、1日1日驚くほどに写真が増えていきます。家事や仕事、子育てに追われていると、なかなか写真整理の時間も確保できないかもしれませんが、1度に片づけようと思わないでコツコツと取り組んでいきましょう。写真は撮影する楽しみだけではなく、家族で眺める楽しみもあります。きちんと写真を整理して、穏やかな家族のひとときを過ごしてください。