• ベビリナ
    お知らせ

    赤ちゃんと一緒に成長できるベビリナがOPEN!!

    赤ちゃんとママが一緒に成長できる情報を発信するサイトです!「安心」「楽しい」「可愛い」がいっぱいの赤ちゃん情報が満載です!

    ママの妊娠や出産、赤ちゃんのお世話や病気など、育児に関する話題や可愛い便利なベビーグッズ、面白くて楽しい画像や動画など赤ちゃん全般のコラムを発信します!

  • 液体ミルク「グリコのアイクレオ」を試してみた
    ベビーグッズ

    液体ミルク「グリコのアイクレオ」を試してみた

    液体ミルク「グリコのアイクレオ」を娘に飲ませてみた体験談です。海外製の液体ミルクに興味はあったのですが、やっと日本で製造販売が解禁されたので、これを機に液体ミルクを使ってみました。

  • パパママ育休プラスの制度内容やメリットを分かりやすく解説!
    育児・お世話

    パパママ育休プラスの制度内容やメリットを分かりやすく解説!

    パパママ育休プラスは、厚生労働省が管轄する育児制度の一つです。通常1年だった育児休業を1年2ヶ月に延長でき、民間企業だけでなく公務員も申請書類を提出することでパパママ育休プラス制度を受けられます。

  • 育休明けの部署異動が納得できない!拒否はできる?
    話題・ゴシップ

    育休明けの部署異動が納得できない!拒否はできる?

    育休明けの部署異動が希望と違う場合、職場復帰の第一の壁とも言われます。復職する時に希望と違う部署に配属された場合は労働者が拒否できるのか、短時間勤務や部署異動になった時の心がまえも教えます。

  • 離乳食の柿は初期より中期からがオススメ!段階別レシピ集
    育児・お世話

    離乳食の柿は初期より中期からがオススメ!段階別レシピ集

    離乳食に柿はいつから、どのぐらいの量を与える?下痢などの不安を考えると、初期よりも中期からの使用が安心で、加熱せず生でそのままは後期以降が目安。ペーストや白和えなど中期~完了期の柿レシピを紹介。

  • 離乳食に梨はいつから?初期は果汁・後期はおかずで楽しむ!
    育児・お世話

    離乳食に梨はいつから?初期は果汁・後期はおかずで楽しむ!

    離乳食の梨レシピを紹介。初期は電子レンジで加熱して果汁を絞り、中期以降はコンポートのように食べ、梨を生でそのまま食べられるのは後期以降です。10か月過ぎからは肉類と一緒に主菜として食べるのもおすすめ!

  • 離乳食でのにんじんの使い方~初期から毎日食べたいレシピ集
    育児・お世話

    離乳食でのにんじんの使い方~初期から毎日食べたいレシピ集

    離乳食のにんじんレシピを紹介。初期はペーストにし、中期・後期はスティック状やおやきやハンバーグの具やソースとしても楽しめます。うんちに人参が混ざるのは異常ではありませんが、チェックすべき点を解説。

  • 赤ちゃんマットを手作りしてお昼寝や遊びのスペースを確保!
    ベビーグッズ

    赤ちゃんマットを手作りしてお昼寝や遊びのスペースを確保!

    赤ちゃんマットを手作りする方法をご紹介。お昼寝用マットとおもちゃの片付け袋としても使えるプレイマットの作り方を写真付きで解説し、必要な材料やキルティング生地などおすすめの素材もお伝えします。

  • 授乳中のスマホをどう思う?使用の際に本当に考えたいこと
    話題・ゴシップ

    授乳中のスマホをどう思う?使用の際に本当に考えたいこと

    授乳中のスマホ使用には賛否両論あります。理想は母子のゆったりとしたコミュニケーションかもしれませんが、育児ストレスの解消にスマホが役立っているのも事実。育児中のスマホとの向き合い方を考えましょう。

  • ベビー服のおさがりは「嬉しい」派と「迷惑」派がいる!
    ベビーグッズ

    ベビー服のおさがりは「嬉しい」派と「迷惑」派がいる!

    ベビー服のおさがりは嬉しいか、迷惑か、ママ15名にアンケート。ベビードレスなどいただけると有難い洋服、シミや黄ばみが目立つなどいらないと感じたおさがりについても伺いました。おさがりのお礼・お返しは必要?

  • 赤ちゃんのなめる行為は好奇心の表れ!なめなめ期の過ごし方
    育児・お世話

    赤ちゃんのなめる行為は好奇心の表れ!なめなめ期の過ごし方

    赤ちゃんのなめる行為には、理由があります。「なめなめ期」と呼ばれる時期に、赤ちゃんが好んでなめる物、なめる行為はいつまで続くのか解説。おもちゃの消毒、ぬいぐるみの除菌は神経質になりすぎなくて大丈夫!

赤ちゃんに関する新着記事

今日のおすすめピックアップ

液体ミルク「グリコのアイクレオ」を試してみた

液体ミルク「グリコのアイクレオ」を試してみた

液体ミルクの体験談

液体ミルク「グリコのアイクレオ」を娘に飲ませてみた体験談です。海外製の液体ミルクに興味はあったのですが、やっと日本で製造販売が解禁されたので、これを機に液体ミルクを使ってみました。

パパママ育休プラスの制度内容やメリットを分かりやすく解説!

パパママ育休プラスの制度内容やメリットを分かりやすく解説!

パパママ育休プラスは育休が延長できる

パパママ育休プラスは、厚生労働省が管轄する育児制度の一つです。通常1年だった育児休業を1年2ヶ月に延長でき、民間企業だけでなく公務員も申請書類を提出することでパパママ育休プラス制度を受けられます。

育休明けの部署異動が納得できない!拒否はできる?

育休明けの部署異動が納得できない!拒否はできる?

育休明けの異動が希望と違う場合

育休明けの部署異動が希望と違う場合、職場復帰の第一の壁とも言われます。復職する時に希望と違う部署に配属された場合は労働者が拒否できるのか、短時間勤務や部署異動になった時の心がまえも教えます。

離乳食の柿は初期より中期からがオススメ!段階別レシピ集

離乳食の柿は初期より中期からがオススメ!段階別レシピ集

離乳食の柿レシピ

離乳食に柿はいつから、どのぐらいの量を与える?下痢などの不安を考えると、初期よりも中期からの使用が安心で、加熱せず生でそのままは後期以降が目安。ペーストや白和えなど中期~完了期の柿レシピを紹介。

離乳食に梨はいつから?初期は果汁・後期はおかずで楽しむ!

離乳食に梨はいつから?初期は果汁・後期はおかずで楽しむ!

離乳食の梨レシピ

離乳食の梨レシピを紹介。初期は電子レンジで加熱して果汁を絞り、中期以降はコンポートのように食べ、梨を生でそのまま食べられるのは後期以降です。10か月過ぎからは肉類と一緒に主菜として食べるのもおすすめ!

離乳食でのにんじんの使い方~初期から毎日食べたいレシピ集

離乳食でのにんじんの使い方~初期から毎日食べたいレシピ集

離乳食のにんじんレシピ

離乳食のにんじんレシピを紹介。初期はペーストにし、中期・後期はスティック状やおやきやハンバーグの具やソースとしても楽しめます。うんちに人参が混ざるのは異常ではありませんが、チェックすべき点を解説。

赤ちゃんマットを手作りしてお昼寝や遊びのスペースを確保!

赤ちゃんマットを手作りしてお昼寝や遊びのスペースを確保!

赤ちゃんマットを手作りしよう

赤ちゃんマットを手作りする方法をご紹介。お昼寝用マットとおもちゃの片付け袋としても使えるプレイマットの作り方を写真付きで解説し、必要な材料やキルティング生地などおすすめの素材もお伝えします。

授乳中のスマホをどう思う?使用の際に本当に考えたいこと

授乳中のスマホをどう思う?使用の際に本当に考えたいこと

授乳中のスマホは悪影響?

授乳中のスマホ使用には賛否両論あります。理想は母子のゆったりとしたコミュニケーションかもしれませんが、育児ストレスの解消にスマホが役立っているのも事実。育児中のスマホとの向き合い方を考えましょう。

ベビー服のおさがりは「嬉しい」派と「迷惑」派がいる!

ベビー服のおさがりは「嬉しい」派と「迷惑」派がいる!

ベビー服のおさがりは迷惑?

ベビー服のおさがりは嬉しいか、迷惑か、ママ15名にアンケート。ベビードレスなどいただけると有難い洋服、シミや黄ばみが目立つなどいらないと感じたおさがりについても伺いました。おさがりのお礼・お返しは必要…

赤ちゃんのなめる行為は好奇心の表れ!なめなめ期の過ごし方

赤ちゃんのなめる行為は好奇心の表れ!なめなめ期の過ごし方

赤ちゃんがなめる理由

赤ちゃんのなめる行為には、理由があります。「なめなめ期」と呼ばれる時期に、赤ちゃんが好んでなめる物、なめる行為はいつまで続くのか解説。おもちゃの消毒、ぬいぐるみの除菌は神経質になりすぎなくて大丈夫!

離乳食のじゃがいもレシピ!おいしさを保つ冷凍&解凍のコツ

離乳食のじゃがいもレシピ!おいしさを保つ冷凍&解凍のコツ

離乳食のじゃがいもレシピ

離乳食のじゃがいもは冷凍できる?じゃがいもは初期からペーストに使えて、中期以降はおやきにして主食にもできる食材であり、レンジ加熱後に裏ごしして冷凍するのがおすすめ。じゃがいも離乳食のレシピを紹介。

実家が遠いと育児は大変?頼れないママが乗り越えた方法

実家が遠いと育児は大変?頼れないママが乗り越えた方法

実家が遠い頼れない育児

実家が遠いと育児はより大変になる?実母などの身内に頼れない環境で子育てをがんばるママの体験談を参考に、乗り越える方法や実家が近くて頼れるママを羨ましいと感じたときの気持ちの切り替え方を紹介します。

赤ちゃんといると話しかけられる体験談!嬉しい?迷惑?

赤ちゃんといると話しかけられる体験談!嬉しい?迷惑?

赤ちゃん連れで話しかけられるとき

赤ちゃんといるとよく話しかけられるママの体験談やエピソードをご紹介。嬉しい気持ちの一方で、許可なく触ったり、抱っこしようとしたりなど、こんな声かけはやめてほしいと困惑した出来事をご紹介します。

離乳食のパプリカの皮むきのコツは?中期からの段階レシピ

離乳食のパプリカの皮むきのコツは?中期からの段階レシピ

パプリカの離乳食レシピ・皮の剥き方

離乳食のパプリカは加熱して甘味を引き出しつつ、皮むきしましょう。赤ちゃんはいつからパプリカを食べられるのか、中期・後期・完了期のレシピを紹介。下処理したパプリカは冷凍し、離乳食の彩りを良くしましょう。

おしっこキャップを手作りしてオムツ替えの悩みを楽しく解決

おしっこキャップを手作りしてオムツ替えの悩みを楽しく解決

おしっこキャップを手作りしよう

おしっこキャップを手作りする方法、型紙や作り方2種類を紹介。男の子赤ちゃんのおむつ替えの時に役立ちます。綿の生地やガーゼ生地の他にキルティング生地を使えば、よく吸収するおしっこブロックが作れます。

ベビーカーがいらない・使わない家庭の特徴とは?

ベビーカーがいらない・使わない家庭の特徴とは?

ベビーカーはいらない?

ベビーカーがいらない家庭の特徴とは?購入の必要がないほど、ベビーカーの使用頻度が低い家庭の住環境を体験談も含めてご紹介。抱っこ紐で十分だったり、時にはベビーカーが邪魔に感じることもあります!

赤ちゃんの誕生で生活費は増える?出産後の家計変化15例

赤ちゃんの誕生で生活費は増える?出産後の家計変化15例

赤ちゃん家庭の生活費の増加

赤ちゃんが産まれると生活費はどのぐらい増えるのか?大人二人に赤ちゃんが加わると、特に増える支出項目をご紹介。ミルク代やおむつ代、光熱費などで生活費は月いくら増加したか、15家庭の内訳も参考にしましょう…

1歳児健診は自費でも受けるべき!費用やチェックする項目は?

1歳児健診は自費でも受けるべき!費用やチェックする項目は?

1歳児健診の内容と費用

1歳児健診は費用がかかりますが、自費でも言葉の発達や離乳食期の栄養状態を確認できるので受けておいた方が安心です。1ヶ月健診の目的や内容、再検査といわれたときの対応をご紹介。予防接種のうち漏れにも注意!

ベビーオイルの使い方~赤ちゃんとママ2人で使い倒し作戦

ベビーオイルの使い方~赤ちゃんとママ2人で使い倒し作戦

ベビーオイルの使い方16選

ベビーオイルの使い方を紹介。新生児から大人まで使えるベビーオイルを赤ちゃんのケアに役立てて、ママの肌や髪の毛を守る美容アイテムとして活躍させましょう。原料とその特性・赤ちゃん向きオイルの選び方も解説。

赤ちゃんが心配で疲れる!心配ごと別の対処法で楽になろう

赤ちゃんが心配で疲れる!心配ごと別の対処法で楽になろう

赤ちゃんの心配ごとへの対処法

赤ちゃんを心配しすぎるママの心理と心配事別の対処法をご紹介!発達、ミルク・母乳の量、体調など、赤ちゃんは心配事がたくさん。あまり心配しすぎると睡眠不足や育児ノイローゼになる可能性もあるので要注意!