赤ちゃんとの動物園はいつから?

赤ちゃんと動物園へ行くのはいつからがいい?

赤ちゃんと動物園に行けるのはいつからか、ベビーカー移動の注意点などを説明し、動物園デビューの体験談を紹介。赤ちゃんは動物に興味がないことも多いが、においや音などに反応することもあります。1歳前に動物園に行くと、アレルギーになりにくく、免疫力がアップするという話の真偽も解説。

赤ちゃんと動物園へ行くのはいつからがいい?

赤ちゃんとの動物園はいつから行けるようになるの?

お住まいの地域に公営の動物園がある場合、入園料は安く、0歳児は無料のことも多いです。子供が産まれたら、有難い休日のおでかけスポットです!それ以外にも、旅行などで大きな動物園を訪れたいと思うこともあるでしょう。

子供連れに人気のレジャースポットである動物園ですが、赤ちゃんを動物園に連れて行ってもいいのはいつからなのでしょうか?

赤ちゃんと動物園に行くのは生後6カ月以降がおすすめ

赤ちゃんの動物園デビューは生後6カ月以降がおすすめです。首が据わり、体つきもしっかりしていますし、夜まとめて寝る時間も長くなっていますので、スケジュールも組みやすいでしょう。

赤ちゃんの視力は弱いからまだまだ動物がぼやけて見える

ぬいぐるみを抱くゼロ歳児

赤ちゃんは生まれたときから目がしっかり見えているわけではなく、3歳になる頃にようやく大人と同じ1.0程度の視力となります。

産まれたばかりの新生児の視力は0.02程度ですが、生後6カ月までに0.04~0.08、1歳前後で0.1程度に上がります。

動物園の動物はやや遠くにいるので、赤ちゃんにはぼやけた状態でしか見えていないことも多いはず。
できるだけ近くにいて、ゆっくり目で追える動物をみせてあげてください。

赤ちゃんの視力はいつから見える?新生児の視力の発達
赤ちゃんの視力はいつから見える?新生児の視力の発達

赤ちゃんと動物園に行く時は天候のチェックもお忘れなく!

動物園は屋外展示が多いので、おでかけする季節、その日の気温・天候に予定が左右されるのは仕方のないことです。あまりおでかけに向かない日の場合は、延期したり、滞在時間を短くするなどして、赤ちゃんの負担にならないようにしてください。

体温調整できるように上着やブランケットの準備をしておきましょう。暑い季節は、ベビーカーに乗っている赤ちゃんは地面との距離が近く、アスファルトの照り返しにより、ママやパパよりも暑く感じていることを忘れないでください。

赤ちゃんは動物に興味なし?おでかけ前の心構え

体験談をみてもわかりますが、1歳前に動物園にでかけて、はしゃいで喜んでくれる赤ちゃんというのは少数派です。動物を見てもあまりよくわかっていないようで、キョトンとしている子も珍しくありません。

赤ちゃんの動物に対する反応は期待しないこと

母親に抱っこされた赤ちゃん

赤ちゃんを動物園に連れて行く際には、喜んでくれるかどうかはあまり気にしないようにしましょう。反応を期待しすぎると、「せっかく連れてきたのに」という落胆に繋がります。

動物園は、屋外展示が多いというのが魅力です。お天気の良い日にピクニック気分で出かけましょう。人が多い動物の前は通り過ぎてもOK。たくさんの動物を見せることに躍起になる必要はありません。

動物園に行ったことが記憶に残る・残らないは重要じゃない

動物に対しての反応が薄くても、ママやパパと動物園に出かけるのは悪いことではありません。記憶には残らないかもしれませんが、赤ちゃんにとっては刺激になっていますし、いつもとは違う景色、におい、音から色々なものを吸収しているはずです。

赤ちゃんだけでなくママやパパが動物園を楽しめるかが大事

「赤ちゃんのために動物園へ」と思うのではなく、ママやパパなど周りの大人が積極的におでかけを楽しむ気持ちが大切です。

そのうえで、「見て!ゾウさんがこっちを見てるよ」「パパが好きなライオンだよ」と赤ちゃんに話しかけてあげてください。

ママやパパが楽しそうな様子を見せてくれると、赤ちゃんは嬉しく、幸せな気持ちになります。

赤ちゃん連れ動物園デビュー体験談

動物園で遊ぶ母子

赤ちゃんをはじめて動物園に連れて行ったママたちの体験談です。
残念ながら1歳前だと大喜びしてくれることは少ないようですが、家族で楽しい時間を過ごせればそれでよいと考えましょう。

6カ月未満ではじめての動物園

赤ちゃんすぎるとわかってもらえません。

笹野真夜(38)


2歳のお兄ちゃんがヤギにエサをあげるのにハマっていて、月齢5ヶ月の妹を連れて福岡県北九州市小倉北区のいとうづの森動物園に行きました。お天気な日だったのですがベビーカーだと移動が大変なので抱っこ紐で連れて行きました。

上の子が1歳だった頃にも行ったことがありますが、正直にいうと動物がまだよくわかっていないのでアライグマやおさるさんを見せても全く見てくれない。という感じでヤギにエサをあげているお兄ちゃんをたまに見ているくらいで反応はほとんどありませんでした。

行く時間は朝オープンの時に入ってお昼でおっぱいをあげたら帰る頃にはほとんど爆睡で全く見ていない状態でした。わんわん。にゃんにゃん。などわかるようになってからじゃないと反応は薄いです。おっぱいをあげる場所があまりないのがとても大変でした。

まだ動物に興味がないかな

りい(20代前半)


小さいうちに動物園に行くと良いと聞いたので、生後3ヶ月頃に初めて動物園に行きました。私と主人と子供3人で行きました。子供が寝ているときはご飯や休憩時間にして、起きている時に興味が湧きそうな動物に会いに行きましたが、あまり見てくれず少し期待外れでした。

キリンや象、ライオンなどは遠くにいたため目で追うことすら出来ませんでした。唯一反応したものは、鳥でした。ニワトリのような鳥で、近くにいたので目で追って少しの間見てくれました。抱っこ紐で行ったので見えづらかったのもあると思いますが、生後3ヶ月で早いようです。

寝る時間も多くほとんど主人と2人で見るような感覚でした。その後、生後半年前に再挑戦した時は動物をよく目で追ってくれてちゃんと見てくれていました。

6ヶ月~8カ月ではじめての動物園

動物は見ないのかい?

ゆうこうまま(32歳)


抱っこ紐の赤ちゃんが母親を見つめる

我が子を初めて動物園に連れて行ったのは生後6ヶ月を過ぎた頃でした。1歳になるまでに動物園に連れて行くと免疫がつくという話しを聞いたことがあったのと、生後6ヶ月頃がちょうど春でお出掛けに最適な季節だったため、家族3人で行ってみました。

動物園に行くにあたり、1番気を付けたのは授乳室の有無です。我が家は完全母乳の為、授乳室がなければ車に戻ったりとても面倒なことになってしまうからです。

そして動物園に着きベビーカーに乗せるとなぜか息子は大号泣。しょうがないので抱っこ紐にした所、今度は爆睡。このままでは何の為に来たのかわからない!ということで昼食後に授乳を済ませ再びベビーカーに乗せたのですが、またまた大号泣。今度は寝ないよう、抱っこ紐は使わずに抱っこすることにしました。すると寝はしなかったものの、動物の目の前まで来て居るのに息子は常に私の顔を見ていました。

いくら頑張っても動物ではなく私の顔。もう動物を見せることは諦めました。生後半年頃の赤ちゃんはまだまだ動物園デビューには早過ぎると実感する1日となりました。

生後半年の動物園

なつこ(20代後半)


娘を初めて動物園に連れていったのは生後半年のことです。ハーフバースデーにお出かけしたいと思い、主人と娘と3人でいってきました。生後半年ということで、ある程度の生活リズムはつかめていたので、移動の車の中で寝られるように眠くなる時間に合わせて移動しました。

ミルクやオムツなど荷物は多くなりますが、園内はベビーカーでの移動だったので大変ではありませんでした。園内では動物たちに興味があるのかないのか正直わかりませんでしたが、愚図ったりせずにキョロキョロとしていました。娘もご機嫌でいてくれたので私も主人もとても楽しめました。

行った先は横浜にあるズーラシアです。園内はとても広く、レストランやお土産やさんもたくさんありました。あたたかい時期にはレストランに入らなくてもお弁当など持っていって食べてもいいと思います。トイレにはオムツ変え台もしっかり設置されていたので助かりました。

また芝生の広場や恐竜のオブジェなどもありました。赤ちゃん連れだけではなく大きくなったお子さんたちを連れていくのにもぴったりだと思います。

終始ぽかーん

あやか(30歳)


ポカンとして見つめる赤ちゃん

娘が生後6カ月頃、初めて動物園に連れて行きました。私たち夫婦がもともと動物園が好きで、「そろそろ外出も慣れてきたし、動物を見たらどんな反応するのかな?」という話になり、天気のいい週末に家族3人で出かけました。

まだおっぱいを飲んでいる時期だったので、授乳室やオムツ替えシートがあるかをこと前にしっかり確認し、体温調整ができるように服やブランケットを持って出かけたので、かなりの大荷物になりました。

初めて見る大きい動物にびっくりするかなと思っていたのですが、娘には大きすぎて分からなかったのか、ゾウやキリンを見せてもぽかーんとしていました。私たちが注目していなかった小さな鳥にだけ興味を持って、じっと見ていましたが、じきに気持ちよさそうに寝てしまいました。

赤ちゃん連れでも楽々休憩♪

HARUKO(35歳)


息子が7ヵ月の頃に、京都にある京都市動物園へ行きました。テレビにうつる、ライオンやトラに興味を持ち始め、怖がることなく、ニコニコするので、「これは一度、動物園に連れて行かねば!」と思いたったのがきっかけでした。

京都市動物園は、色々な所に、授乳室が有り、暑い季節だったのですが、頻繁に授乳することができ、とても助かりました。すべての場所に、調乳器と、ベビーベットが有りました。トイレにも、子供用便座などが有り、随所に、乳幼児連れへの温かい配慮が見られ嬉しくなりました。

園内には図書館カフェも有り、広いのでベビーカーごとすいすい入れて、主人と私は美味しい珈琲を頂きながら、お洒落な本をパラパラめくり、素敵な休憩タイムを満喫しました。

動物園自体、色々な工夫がされていて、今まで行った中でも、一番愛情がある動物園だなと思いました。息子が大きくなっても、ずっと楽しめる動物園でした。

サファリパークで遊ぼう

きらきら(40代前半)


サファリパークのライオンの群れ

生後8ヶ月くらいの時に思い立ち、夫と3人でサファリパークへ連れていきました。

車の中からでも、マウマやキリンなどは、興味を示して笑ったり窓を叩きながら、見たりしていたので楽しめたかなぁと思います。普段絵本の中でしか会えない動物たちを身近で見られることは貴重な体験でした。

車内では飽きたときのために玩具やお菓子、飲み物も勿論準備万端ででかけました。

一番のメインイベントとして、うさぎなどが居るふれあいゾーンでは子供が手を差し出しても危なくない小動物達なので、安心して楽しむことが出来ました。小さなうちから色々な動物に触れ合うことが出来る動物園はオススメです。

9カ月~11か月ではじめての動物園

ものより音によく反応していました

ハマゾウ(40代後半)


子供が10カ月の時に動物園に初めて連れて行きました。東京在住なのですが、遠くの親戚の子がウチに遊びに来た時、上野動物園に行きたい、というので子供も連れて行くことにしました。あまり人混みに子供を出したことが無かったので、朝の空いている時間に行きました。

持ち物は最小限にして身軽にしていきました。親戚の子はパンダとかシロクマとか大きなものにすごく反応していましたが、ウチの子はよくわからない感じでした。水族館もほぼ無反応でした。

ただ、ギャーギャー鳴くペンギンのスペースや野鳥のスペースに行った時は、理由は不明ですが、一緒にキャッキャと喜んでいる感じでした。音によく反応していました。
あまり暖かい日では無かったので結局1時間程度で帰りました。

ベビーカーに乗って柵越しに動物を見る赤ちゃん

記憶に残ってなくても、楽しそうならOK

noeris(31)


二人目がまだ10ヶ月頃に動物園へ行きました。上の子は初めてではなかったですが、下の子は初めての動物園でした。おばあちゃん、おじいちゃんと家族の6人で行きました。

ベビーカーのある動物園だったので、ぐずったように抱っこ紐だけもっていきました。ですが外でベビーカーに乗せて歩いていたので、ずっとご機嫌でぐずることなく楽しめました。ライオンやトラなど大きな動物に興味があったようで、その場所に行くととても真剣に見ていました。

本人は当然記憶には残っていませんが、その時とても楽しそうにしていたので、連れて行って良かったなぁと思っています。ふれあいっ広場もあったので小さいながらにいい経験ができました。

子供が小さかったので午前中には着くように行き、昼過ぎには帰宅しました。短時間でも一通りみてまわることができてとても楽しかったです。

ゴリラに喜んでました

結衣(20代後半)


私は八木山動物園が無料の開放日の時に、「これを機に子供を動物園デビューさせてみよう」と思い、祝日だったので旦那と二人で子供が10か月の時に連れていきました。

初めての動物園だったので不安だったのですが、実際に行ってみると意外と楽しんでいたかな?という印象でした。ただ、ポカーンとしていて、動いている動物に驚いていた様子もありました。何が何だか分かっていない状態という感じですね。

ゴリラには何故かかなり喜んでいましたよ。動いているものはしっかりと見て指をさしていました。初めてだったのでたぶん何もわからないままといった感じだったとは思うのですが、気分転換にはなったんじゃないかなと思っています。

自分も本当に久しぶりにいったのですが楽しかったです。私は涼しい日だったので午後に行ったのですが、極力暑い時間はさけた方がいいと思います。喉が渇いてしまうので飲み物は必需品です。

子連れでの念願の動物園

あい(30代後半)


赤ちゃんを動物園へはじめて連れて行った月齢は10ヶ月でした。動物園へ連れて行こうと思ったきっかけは赤ちゃんを動物園に連れて行くと免疫力が上がると聞いたからです(実際は何の根拠もないらしいですが)。それでも動物を見ることはいいことだと思うので、暖かくなった時期でもあったので行くことにしました。

赤ちゃん連れで行く際に気をつけたことは、授乳室の確認と、ミルクとお湯、お茶、オムツ、赤ちゃん用お菓子、砂埃がすごいイメージなのでウェットティッシュを多めに持っていきました。

午前中に行きましたが、ベビーカーや抱っこひもから身を乗り出すこともなく、特に何も反応なく、動物を景色を見るように見ていました。あまりよく分からなかったようです。

家族で幸せな思い出ができました

ほのか(32歳)


サルの遊び場を見つめる赤ちゃん

息子が11か月のときに、もう少しで1歳になるからそのお祝いとして動物園に行きました。色々なものに興味をもつようになっていましたし、主人と3人でレジャーも楽しみたかったので動物園にしました。気候は冬が終わって春の暖かさが感じられるようになった頃です。外でも過ごしやすい日を選んで行きました。

ブランケットや帽子、おやつやお茶も持っていき、子どもの様子を優先して回りました。動物園では、フラミンゴやおさるさんを目で追ってじっと見ていました。大きなリアクションは無かったですが、動物の説明を読んであげながら、だっこして指さして色々と話しかけました。主人と順番に抱っこして、写真も撮って楽しかったです。

ちょうど梅が咲いていて、抱っこするとちょうど目の前で見えたのが嬉しかったのか、笑っていました。埼玉県さいたま市の大宮公園の小動物園です。広すぎないので赤ちゃん連れでも回りやすいのでおすすめです。

ベビーカーからはあまり見えてなかった

クロサワリウ(40歳)


横浜市に住んでいます。野毛山動物園という入園料が無料の動物園があるので、1歳になる前、生後11ヶ月の時にママ友と行きました。当時は朝寝・昼寝をしていたので、朝寝から起きる時間を狙い動物園へ行きました。我が子は朝寝からちょうど起きたけどママ友の子供は移動中に朝寝してしまい在園中は起きませんでした。

それにまだ歩かない時期で、ベビーカーに乗りっぱなしの為、ベビーカーからはよく動物が見えないようでした。ちゃんと動物と認識はしていない様子でした。そのうち我が子も朝寝してしまい、9月後半の少し肌寒いのもあり、約一時間程度しか入れませんでした。

大人達だけ久しぶり見る動物に興奮した感じになってしまい、1歳超えてからまた見に行こうという話になりました。

入場料無料の動物園

たなぼた(27)


水槽を泳ぐペンギン

住んでいる市に入場料無料の動物園があり、動物を認識するようになったちょうど1歳になる直前に初めて連れていきました。絵本や映像で動物を見つけると「わんわん」となんでも指差して言うようになったので、いろんな動物がいることを知る機会になるといいなーと思い連れて行ってみました。

入場料無料なだけあって小規模な動物園であるため、気軽に散歩気分で私と娘の2人で行きました。平日の昼間に行ったので人も少なくのんびり観覧できました。娘が特に気に入ってみていたのはペンギンでした。透明な水槽の壁を挟んでみることができたため、他の動物より近くでみることができました。泳いでいる姿は躍動感があり娘も喜んでいました。

暑い時期だったので水分補給と日避けには気を遣いました。それでも暑かったので、ある程度見終わったらすぐに帰りました。無料の動物園なのでまた気軽に行きたいと思います。

赤ちゃんと動物園に行くなら親も楽しもう

赤ちゃん連れでのおでかけは荷物が多くなりますし、大変な面もあります。しかし、きっと楽しい思い出になるはずです。

1歳を過ぎ、歩けるようになった頃のおでかけも楽しいものですが、子供が活発になるとママやパパはゆっくり動物を見ることが難しくなることもあり得ます。

ママやパパが「行きたい!見せてあげたい!」と思ったときは、赤ちゃんの体調や移動の負担への配慮は必要ですが、それ以外のことについてはあまり難しく考える必要はありません。

動物園と似たような施設には水族館もありますが、こちらも生後6カ月以降行くのがおすすめです。動物園での反応はいまひとつでも、キラキラとした水槽の中の生物には興味を示すこともありますので、気軽におでかけしてください!

赤ちゃんと水族館はいつから?反応しやすい海の生き物ベスト3
赤ちゃんと水族館はいつから?反応しやすい海の生き物ベスト3