赤ちゃんの手作りおもちゃ体験談

赤ちゃんへ手作りおもちゃを贈ろう!愛情たっぷり作品集

赤ちゃんの手作りおもちゃ、作り方はとっても簡単!ボールや音の出るにぎにぎなど、布やタオル、鈴があれば簡単に作れます。材料費や制作時間、赤ちゃんの反応など、制作した方々の体験談をご紹介。赤ちゃんに上手い・下手は関係ないので、初心者でも大丈夫。妊娠・育児の息抜きにチャレンジしよう!

赤ちゃんへ手作りおもちゃを贈ろう!愛情たっぷり作品集

初心者でも大丈夫、赤ちゃんのおもちゃを手作りしよう!

妊娠中や育児の息抜きに赤ちゃんの手作りのおもちゃを作ってみませんか?この時期の赤ちゃんは、握ったり、振ったり、投げたりなど、本当にシンプルなおもちゃでも喜んでくれるので、初心者や苦手意識のある方でも大丈夫。多少、ほつれやズレがあっても、布などの素材の選び方で、十分に可愛らしく仕上がります。低コストに抑えるなら、いらないタオル等を再活用するのもありですね。

今回は、手作りおもちゃを制作した方の体験談つきでご紹介。アイデアに感心したり、赤ちゃんの反応や思い出話に思わずホロリとしてしまうことも…。
愛情がたっぷり詰まった手作りおもちゃ、真似したい作品がたくさんです!

アイデア抜群!「ボール型にぎにぎ」で長く楽しめる!

2色使いがおしゃれなボールにぎにぎ

生後2か月を過ぎると、周囲のものに興味を持ち始める赤ちゃん。そんな時期に最適なおもちゃを手作りしてみました。コロコロ転がって音が鳴る、ボール型の「にぎにぎ」です。ポイントは、赤ちゃんがつまめる大小の輪っかをいくつか付けること。

にぎる”ことだけではなく、”つまむ”ことも同時の覚えます。
中に鈴を入れているので、音が鳴ることにも興味を持ってくれます。まずは、お母さんが音を鳴らして赤ちゃんの興味を引いてみてください。

慣れてくると、赤ちゃんが自ら手を伸ばしてニギニギしたり紐をつまんだりします。
布地の色を変えてカラフルなボールをいくつか作れば、赤ちゃんの視覚にも良い刺激になります。
まだニギニギするのには早い時期には、ベビーベッドなどに吊るしておくのもおすすめ。コロッとした見た目が可愛いので、赤ちゃんの周りに置いておくだけでも見栄えがします。

制作費:500円(※3~4個分)
材料は全て100円ショップでそろえました。布地2種と綿、鈴で約500円程度。
布地には手芸用の布ではなく、肌触りの良いタオルを使っています。赤ちゃんが口に入れても安心で、汚れても簡単に洗うことができます。
制作時間:1つ40~50分ほどで、とっても簡単に作れます!

いらない靴下でモンキー家族が誕生!しかし、子供の反応が…

ソックスをリメイクしたサルのおもちゃ

娘の誕生日にいつかお人形さんごっこをしてくれればいいなと思って靴下を利用して、ソックモンキーを作りました。
家族4人それぞれに似せて作るはずが、誕生日までに間に合わず…お母さん猿を後回しにしたところ、娘の反応がいまいちで、それ以降お母さん猿が追加されることなく、父子家庭のままになってしまいました。

プレゼントした当初は、全く興味を示してくれなかったモンキー一家ですが、最近兄妹でごっこ遊びをしている時に、お医者さんの元を訪れる患者A患者B患者Cという具合の人数合わせでときどき玩具箱から引っ張りだされていて、嬉しいような悲しいような…。

子供の反応がいまいちでも作ってよかった!【作ったママの感想】

このソックモンキー一家を見ると、娘の喜ぶ顔を想像しながら、不器用な手に針を握り、一針一針仕上げていったあの頃の一生懸命な気持ちが思い出されて、今の自分を少しだけ反省します。
当時は、子どもたちの誕生日、お父さんからはお金を出して買ってもらったもの、そして私からは何か些細なものでもいいから手作りしてプレゼントをあげようと決めていたはずなのに、いつの間にか、私からのプレゼントもインターネットで買い求めた物で済ませてしまっていました。さて、来月の娘の誕生日、今年は久々に針をとってみようかなと思います。

初ミシンでも大丈夫!おでかけにも重宝カシャカシャおもちゃ

シャカシャカ鳴る手作りおもちゃ

もともと手先が凄く器用な訳でも、手芸が得意な訳でも無い私。ミシンなんて20年以上触ってない!といった状態でした。でも、妊娠してお腹の中の赤ちゃんの気配を感じる様になり、色んなグッズを手作りしたくなりました。

最初は「手縫いで赤ちゃんグッズ」系の本の通りに、ミトンやスタイなどを作っていましたが、そのうちミシンで色々作りたいという欲求が沸いてきて…。小さい物ではありますが、ミシンを買ってしまいました。
そんな、ミシンが導入されて第一号の作品がコチラ。握ると中のビニール素材がカシャカシャ音をたてる、カシャカシャオモチャ。

ミニハンカチ程度のサイズなので、お出かけする時にカバンに忍ばせてます。
機嫌が悪くなった赤ちゃんに与えると、カシャカシャ音を立てながら真剣な顔で遊び始めるので、かなり重宝しています!

作り方はとっても簡単!

赤ちゃんが遊びやすい適当なサイズの布を二枚用意して、周りをミシンでグルッと縫って、中に音が出やすい様にビニールをたたんで入れるだけ!
赤ちゃんがかじったり引っ張ったりして楽しめる様にリボンのタグも付けて、布は表と裏で柄を変えると見た目が可愛くなりますよ。

超簡単・低価格だけど、赤ちゃんは大好きなガラガラ

お手軽につくれる赤ちゃんのガラガラ

脳科学おばあちゃんで有名な久保田カヨ子さんの本で、手作りのおもちゃとして紹介していたものを参考に作ってみました。本にはヨーグルト飲料の空きの容器でしたが、私は食べたプリンの容器を使用しました。

作り方は本当にシンプルで、空き容器の中に小豆を入れただけです。でも、うちの赤ちゃんは面白がって遊んでくれます。絵はアンパンマンをマッキーペンで描きました。飽きたら除光液で消せるので、今度は何を描こうかと思っています。

こんなアレンジ方法もいいね

中に入っているのは口に入っても大丈夫な小豆です。お米や大豆など、家にあるもので代用可能です。折り紙を細かく切ったものを入れてもいいし、鈴やカラフルなビーズもいいですね。赤ちゃんと一緒にシールを自由に貼っても楽しめそうです。

出産祝いにもらいたい!世界に一つだけのパッチワークボール

ママが手作りしたサッカーボール

周りで赤ちゃんが産まれると必ずプレゼントをしているのが、このパッチワークで作ったボールです。世界に一つだけのボールという事で、とても喜んでいただいています。
大きさも直径20センチ以上あり、赤ちゃんでも安心して遊べるよう、抗菌使用のものを使っています。全て手縫いですが、長く遊んでもらえるよう、返し縫いを丁寧にするなど補強にも気を遣っています。

また、転がすと音がするようプラ鈴などを使い子供が飽きずに遊べるよう工夫しています。プラ鈴などがない場合は、写真店などで空のフィルムケースを譲ってもらい、その中に鈴を入れて綿の中に入れると、とても良い音がします。

先日、5年前にプレゼントした方から、遊びすぎてとうとう破れてしまったという話をお聞きしました。現在、かわりの新しいボールを作成している所です。
今の時代、お金を出せばなんでも手に入りますが、心を込めて一針一針作り上げていくハンドメイドのものを子供達にこれからもプレゼントしていきたいです。

手作りおもちゃを作るとき、これだけは守って!

テレビのリモコンをがじがじかじる赤ちゃん

赤ちゃんのための手作りおもちゃを作るときに気をつけてほしこと、それはズバリ誤飲です!

0歳の赤ちゃんはとにかくなんでも舐めて、口に入れます。赤ちゃんにとっては大切な確認作業、遊びです。手作りおもちゃを作る時には、鈴やビーズ、タグなど、小さな部品を使うこともありますが、赤ちゃんが引っ張ったり、床に投げても簡単に中身が出たり、外れたりしないように、強度には十分気をつけましょう。
多少見た目が悪くなっても、とにかく丈夫に作るのが、赤ちゃんのおもちゃ作りのコツといえます。時々、部品が外れやすくなっているものはないか、大人の手で確認するのも大切です。

上手い・下手は赤ちゃんには関係なし!

みなさんが赤ちゃんのために作った手作りおもちゃ、とっても素敵でしたね!
妊娠中にじっくりおもちゃ作りに取り組めればいいですが、赤ちゃんの成長の様子をみて、「あれ、作りたい!」「こんなの喜んでくれるかも?」とひらめくこともあるでしょう。赤ちゃんのお世話はたいへんですから、無理せず、簡単・初心者でもOKなものからチャレンジするのがおすすめです。

ハンドメイドや裁縫は苦手という方も大丈夫。赤ちゃんは上手い・下手は気にしていません!
多少見た目が悪くても、ママやパパが笑顔でそのおもちゃで遊んでくれたという経験が心の栄養となります。失敗しても大丈夫。きっと良い思い出になりますよ。