話題・ゴシップ

バンザイ寝の理由とかわいい画像

赤ちゃんバンザイ寝の理由は?何度見ても可愛いバンザイ画像

赤ちゃんのバンザイ寝をみたことがあるでしょうか。なんとも言えない可愛らしさが、ずっと見ていても飽きない不思議な気持ちにさせられます。とても愛らしい魅力的な赤ちゃんのバンザイ寝の画像とバンザイ寝はいつからいつまでするのか時期や理由を解説します。

何度も見ても可愛い赤ちゃんのバンザイ寝の画像とバンザイする理由

赤ちゃんをお布団に寝かせ、目を離した隙に「赤ちゃんがバンザイした!」と驚くことがあります。赤ちゃんを起こさないようにそっとお布団の中に手を戻しても、バンザイ寝を繰り返すことがあります。実は赤ちゃんのバンザイ寝は自然なものなので、心配する必要はありません。

赤ちゃんの耳付き帽子を海外の画像から紹介します。可愛い動物の帽子を探しているママに参考になるようなカエルやイヌやヒツジなど赤ちゃんが気にいる帽子を探してみてください。

赤ちゃんがいつからいつまでバンザイ寝するのか理由を解説し、可愛いバンザイ寝の画像を紹介します。コロコロした赤ちゃんのムチムチなバンザイで癒やされましょう。

短いお手々でバンザイする可愛い赤ちゃんの画像


出典:www.instagram.com

赤ちゃんの手が見えないのが残念ですが綺麗なバンザイをしています。毛布と同じ色の毛糸の帽子をかぶっているので、とても暖かく寝心地の良い環境なのが伺えます。顔の横にあるバンザイの手がとても愛らしい赤ちゃんです。


出典:www.instagram.com

両手を天に上げ力強くバンザイをしながら寝る赤ちゃんです。赤ちゃんは不思議な寝相をすることが多く、バンサイ寝も初めて見たママやパパは驚いたことでしょう。可愛らしいムチムチの腕が赤ちゃんらしいガッツポーズ寝です。


出典:www.instagram.com

グレーのカバーオールがお洒落なバンザイ寝の赤ちゃんです。バンザイ寝をする殆どの赤ちゃんはこのように腕を折り曲げながらバンザイをします。「腕は痛くならないの?」と心配するママもいると思いますが、これは赤ちゃんがリラッスしている証拠なので全く問題はありません。


出典:www.instagram.com

暖かい布団に包まれて安心して寝ている赤ちゃんの画像です。安心しきっているのか優しい表情になっています。バンザイをしている手が布団を握って離さないのが、着心地の良さを伝えます。ずっと見ていても飽きない無防備なバンザイ寝です。


出典:www.instagram.com

全身を覆った真っ白なカバーオールが似合うバンザイ寝の赤ちゃんです。隣で添い寝するわんちゃんが可愛さを倍増しています。バンザイしている赤ちゃんの手を思わず握ってしまいそうになる、ぬいぐるみのような愛らしい画像です。


出典:www.instagram.com

片腕がバンザイ、もう片方の腕が体の前において寝ている可愛い赤ちゃんです。赤ちゃんによってはバンザイで寝る子、片腕だけバンザイで寝る子、全くバンザイ寝しない子がいるように個人差があります。綺麗にバンザイする子は意外と少なく、殆どの赤ちゃんはこのように片腕だけバンザイしたり体の前に腕を置いて寝る場合が多いです。


出典:www.instagram.com

アクセントの赤いおもちゃと、白と紺色のロンパースを着たオシャレな赤ちゃんです。気持ちよさそうに寝ているので、見ている私達もついウトウトしてしまいそうです。気持ちよさそうなベッドの上でする、控えめなバンザイ寝が上品な画像です。


出典:www.instagram.com

おしゃぶりが大好きな新生児の赤ちゃんの画像です。生まれて間もない新生児のバンザイ寝はしっかりと腕を上に挙げるのではなく、画像のように腕を曲げることが多いです。腕の横に短い腕を上げているのはとても可愛いです。


出典:www.instagram.com

ぬいぐるみと仲良く一緒に寝る豪快な赤ちゃんの寝姿です。むちむちの腕をバンザイして、足はガニ股になっているのが赤ちゃんらしくとても愛らしいです。ずっと見ていたいので赤ちゃんを起こさないよう静かに見守りましょう。


出典:www.instagram.com

キリンさんのプリントが赤ちゃんとマッチしている綺麗なバンザイを披露する赤ちゃんです。こんな綺麗なバンザイをする赤ちゃんはとても珍しいです。首が真横を向いているので合成写真のように見えるかもしれませんが、これも赤ちゃんの個性だと言えます。


出典:www.instagram.com

海外らしいビビットな色使いの画像です。お布団の青と赤ちゃんが着ているカバーオールのストライプの色を合わせているのか、センスの良さが伝わってきます。全身を覆うボディースーツのようなカバーオールは、バンザイとの相性がとても良いので写真を取る時に是非着させてあげたい服装です。


出典:www.instagram.com

ママが愛情込めて洗濯してくれた、ふかふかのお布団で眠る赤ちゃんです。バンザイ寝なのか、どうか分からない位置の腕なのですが、これはこれで可愛いです。ライム色の洋服が可愛さを強調させた、これからの成長が楽しみなイケメン赤ちゃんです。


出典:www.instagram.com

グリーンのシーツが鮮やかなハイセンスな画像です。バンザイ寝の赤ちゃんと添い寝するひよこも赤ちゃんの可愛さを際立たせています。ダンシングベイビーのように今にも踊り出しそうな、可愛くも面白い躍動感のあるバンザイ画像です。


出典:www.instagram.com

バンザイ寝をしたオーバーオールを着た赤ちゃんと、カメラ目線で一緒に映るワンちゃんがダブルで可愛い画像です。「一緒に撮って~」と言いたげなワンちゃんの表情が素敵です。バンザイ寝の赤ちゃんにも負けていない愛情あふれる画像です。


出典:www.instagram.com

夢を見ているのか、おしゃぶりを落とすほどショックを受けた衝撃的な赤ちゃんです。バンザイ寝というよりも頭を抱えて寝ているようにも見える笑える画像です。ママの隣で赤ちゃんがこんな格好をしていたら、ほっこりした気持ちになります。


出典:www.instagram.com

気持ちよさそうに熟睡する赤ちゃんの横顔と短い手を上に挙げたバンザイ寝がマッチしている画像です。バンザイする手はグーも良いですがパーもとても愛嬌があります。柔らかそうなほっぺもぷにぷにしたほど、とってもキュートです。


出典:www.instagram.com

耳付き帽子とバンダナをした表情豊かな困り顔の赤ちゃんです。お口をヘの字に尖らせ何か悩んでいるような表情と、バンザイした手が頭を抱えてように見えるのが面白いです。一瞬の赤ちゃんの表情を逃さず撮影した愛らしい画像です。

赤ちゃんがバンザイ寝の本当の理由は「母性をくすぐる」ため?!

私達大人は寝ている時でも無意識に筋肉を収縮させていますが、赤ちゃんは脱力した自然な状態を保ったまま寝ているので、上半身がバンザイの状態、下半身がガニ股の状態になっています。大人も脱力すると手足が自然と開くように、赤ちゃんの場合は体のバランス的にもバンザイの姿勢を取りやすいのでしょう。

また、バンザイをして体温調整をしているとも言われています。赤ちゃんの体温は大人よりも約1度前後高くなっており、体温調節が未熟な状態です。そのためバンザイをした手はセンサーの役目として体温を調整しています。私達も夏の寝苦しい時期や冬の寒い時期は、無意識に布団から手足を出したり、引っ込めたりしていることがありますが、赤ちゃんも同じような気持ちなのでしょう。

その他の赤ちゃんがバンザイをする理由として

などという理由があると言われていますが「ママや大人達の母性本能をくすぐるため」という面白い説もあります

確か、にすやすや眠る赤ちゃんが無意識にバンザイをしている姿はまさに天使といったところで、大人からみると「守ってあげたい」、「可愛すぎていつまでも傍にいたい」と思うでしょう。赤ちゃんは大人と比較すると免疫力も弱いため病気にも罹りやすく、体力も少ないです。そんな弱みを可愛さで補うというのがバンザイ寝の本当の理由なのかもしれません。

赤ちゃんがくしゃみを連発する原因は赤ちゃんがまだ鼻毛が生えていなかったり光反射など赤ちゃん独特の身体の構造に原因があるのかも?その他赤ちゃんのくしゃみの注意すべき症状やくしゃみ解消法をご紹介!

赤ちゃんがバンザイ寝をする時期には個人差がある

見ていると癒される赤ちゃんのバンザイ寝はいつから始まるのでしょうか。赤ちゃんの成長には個人差があるのでバンザイ寝をするはっきりした時期というのは無く、新生児の頃からバンザイ寝をする赤ちゃんもいればいつまでもバンザイ寝をしない赤ちゃんもいます

しかしバンザイ寝をしないからといって赤ちゃんの異常を疑う必要はありません。赤ちゃんも寒いときはお布団に手を入れることもあれば、バンザイ寝に飽きることもあるでしょう。心配だからといって無理にバンザイの姿勢を取らせると腕が脱臼することもあり、逆に危険を招く恐れもあるのでゆっくりと赤ちゃんの個性的な成長を見守るようにしましょう。

「バンザイ寝はいつまでするの?」という疑問があるでしょうが、赤ちゃんが大きく成長すると、まっすぐな姿勢で寝るようになります。バンザイ寝がいつまで続くかというのも個人差があるのですが、3歳になる頃にはバンザイ寝を卒業する子が多いです。

赤ちゃんの成長はとても早く、可愛い我が子のバンザイ寝を見られるのも限られた期間だけだと言えます。いつまでも記憶に残すために写真や動画に寝姿を記録しておくのも素敵です。