誕生から100日目!お祝いの方法と赤ちゃんが喜ぶ料理
赤ちゃんが誕生してから100日目には「100日祝い」という行事があり家族や親戚、親しい友人たちを招待してお祝いします。100日祝いとはどのような祝い事なのか具体的に説明していきます。
- 赤ちゃんの行事は一生の思い出!新生児から1歳の年間行事
赤ちゃんの行事は一生の大切な思い出になります。お七夜や初節句、お食い初めなどのしきたりや目的、由来など赤ちゃんにとっては一度しかないお祝いについて解説します。
100日祝いは人生で一度しかないので盛大に祝うと赤ちゃんもとても喜びます。どのような飾り付けをすれば良いのか迷っているママやパパの参考になる、100日祝いの飾り付けアイディアも掲載します。赤ちゃんの思い出に残る素敵な100日祝いにしましょう。
100日の祝いは別名「お食い初め」と呼ばれる
100日祝いとは赤ちゃんの生後100日を祝す行事で、別名「真魚始め(まなはじめ)」や「お食い初め」や「百日(ももか)の祝い」とも呼ばれています。他にも赤ちゃんが初めて箸を使うことから「箸揃え」や「箸初め」、地方によっては「歯がため」と呼ばれることもあります。
100日祝いは、赤ちゃんが「これから一生食べ物に困らないように」という願いを込められて行われ、赤飯や鯛など尾頭付きの魚などが用意されます。100日というのは歯が生え始め、離乳食の準備を始める時期ということで、赤ちゃんの「食」に関する100日祝いの行事を行うことになっています。
100日祝いは長い歴史のある行事で、古くは平安時代から行われてきました。赤ちゃんに苦労させたくない気持ちは昔も今も変わらない、親の切なる願いと言えます。
実は100日祝いと似たような行事が海外でも行われています。ヨーロッパの各地では赤ちゃんの命名式に「銀のスプーン」を贈る風習があり、「一生困らない富」や「食べ物に不自由しないように」という願いが込められています。
100日祝いは別名「箸揃え」や「箸初め」と呼ばれているので、食事をするための道具に「赤ちゃんへの願いを込める」のは日本も海外も共通していることが分かります。
生まれた日を1日と数え100日~120日の都合の良い日に祝う
100日祝いは赤ちゃんが生まれた日を1日と数えて生後100日にお祝いをします。しかし丁度100日というのは都合が合わないこともあるので100日から120日の間でお祝いすることが殆どです。仏滅などお祝いごとにふさわしくない日などは避け、家族や親戚の都合の良い日を選びましょう。
ママや赤ちゃんの体調がすぐれない場合なども100日祝いの日にちにピッタリにお祝いする必要はありません。また地方により祝う日が異なる場合があるので事前に確認するとスムーズに100日祝いを行うことができます。
お祝いの準備は「漆器のお椀」と「歯固め石」と「料理」を用意
平安時代からある伝統的な行事の100日祝いには正式な祝い方があり、「食器」「食事」「歯固め石」が用意されます。それぞれ正式な方法がありますが、最近ではカジュアルな100日祝いが増えたため準備する道具も簡素で実用的なものを使う家庭が増えています。
食べ物の困らないよう願いを込める漆器のお椀
足の高い御膳を用意し、お椀は漆器のものか素焼きのものを用意します。お椀の色は男の子と女の子で違いがあるので注意しましょう。
男の子用のお椀
男の子の100日祝いのお椀は内側と外側の両方が朱塗りの漆器を使います。
女の子用のお椀
女の子の100日祝いのお椀は外側が黒塗りで内側が朱塗りの漆器を使います。
正式な漆器は1万円前後から探すことができますが、高いものでは10万円を軽く超える高級品まであります。赤ちゃんにとっては一生で一度しかない100日祝いですが、ママやパパの負担も相当大きなものになります。最近では100日祝いが終わった後も赤ちゃんの離乳食に長く使うことができる、ベビーラックとベビー食器、木製や磁器でできた食器などを使うことも多くなってきました。
「一度しか使わない100日祝いでも正式の高級な漆器を使いたい!」という方に人気なのがレンタル食器です。漆器、御膳、箸のセットが2,000円から5,000円程でレンタルできます。レンタルする日数や送料により値段に違いがあるのでよく確認してから申し込みしましょう。
- ベビー用品レンタルショップ比較&レンタル利用の注意点
ベビー用品のレンタルは安くて安心な物を利用したいですよね。ここではママたちから人気のあるレンタル店のBEST3をご紹介します!レンタル利用時の注意点など気になることも解説します。
丈夫な歯が授かるように願う歯固め石
100日祝いに欠かせないのが歯固め石です。これは赤ちゃんに「丈夫な歯が授かりますように」という願いを込めて供されます。歯固め石はお宮参りのときに神社から頂いたものを使いますが、頂いてない場合は神社の境内にある小石をお借りして、100日祝いが終わったら元の場所に戻します。
家の近くに河原がある場合は、綺麗な小石を拾ってきて使うこともできます。煮沸消毒して綺麗にした小石を使ったあとは、感謝の気持ちを込めて元の場所に戻します。
歯固め石に使う石の大きさや個数や色に決まりはありませんが、3cm前後の持ち帰りやすい大きさの石を選びましょう。地方により歯固め石に使う石に決まりがあることもあるので、用意する前に近くの神社など確認すると良いでしょう。
100日祝いに欠かせない料理
100日祝いには無くてはならない料理の献立があります。赤ちゃんのおめでたい祝い事なのでできるだけ多く用意してあげましょう。
尾頭付きの魚
お祝い事と言えば登場するのが尾頭付きの魚です。主に鯛を使うことが多く、日本では昔から祝い事の定番料理として使われています。
赤飯
赤飯もお祝いには欠かせません。地方によっては豆ご飯や栗ご飯を使うこともあり、魔除けの意味もあります。
お吸い物
赤ちゃんの吸う力が強くなるよう願いが込められています。鯛や蛤やあさりを使うのが一般的です。
焚き物
昆布やたけのこやレンコンなどお祝いに相応しい煮物を用意します。地域性のある食材や旬の食材を使うのも良いでしょう。
香の物
100日祝いの季節や地域に適した食材の漬物です。ごま和えや刺し身を盛り付けることもあります。
これらのメニューを押さえつつアレンジを加えるとオリジナリティのある素敵な100日祝いにすることができます。
100日祝いの正式な祝い方
100日祝いで赤ちゃんに食べさせる真似をする役目は、長寿を願うためおじいちゃんやおばあちゃんなど身内の年長者の方が行います。男の子はおじいちゃんなど男性の左膝、女の子ならおばあちゃんなど女性が右膝の上に赤ちゃんを乗せて食べさせる真似をします。
身内に年長者がいない場合や、家族で100日祝いを行う場合はママ、パパどちらでも構いません。
料理を食べさせるにも順番があります。
- ごはん
- お吸い物
- ごはん
- お魚
- ごはん
- お吸い物
この順番で3回赤ちゃんに食べさせる真似をさせます。この際少しだけ口に入れてあげると良いと言われていますが、赤ちゃんはまだ食べることができないので決して無理強いしないように注意しましょう。
その後に「歯固めの儀式」を行います。
歯固の儀式は歯固め石に箸を軽くあててから、あてた箸を赤ちゃんの歯茎にそっとあてます。このときに「赤ちゃんに丈夫で健康な歯がさずかるように」と願いを込めましょう。
これで100日祝いの儀式は終了で、赤ちゃんに用意した食事はみんなで食べましょう。ママやパパも親戚や友人たちと楽しくお食事を楽しみ、最後には全員で記念写真を取ると素敵な100日祝いを過ごすことができるでしょう。
みんなの100日祝いの料理メニュー11選
出典:www.instagram.com
基本を抑えた豪華な100日祝いのメニューです。手間暇のかかる料理を揃えた赤ちゃんへの愛情が伝わってくる祝い膳です。デザートのイチゴも良いアクセントになっていて豪華でも可愛さは忘れていないのが良いですね。
出典:www.instagram.com
100日祝いの正式なお椀は漆器ですが、このようにベビー用の食器を使ったお祝いも増えています。クマさんのベビープレートは赤ちゃんも喜び、今後の離乳食を始める時でも長く使うことができるので、実用も兼ねた100日祝いの御膳です。
出典:www.instagram.com
尾頭付きの鯛や蛤のお吸い物以外をワンプレートでまとめた可愛らしい祝い膳です。フォークとスプーンもついているので赤ちゃんが離乳食を始めるとき、食器をこのまま使えます。手作りのメッセージを添えたデザートも赤ちゃんへの深い愛情を感じます。
こちらもベビープレートで1つにまとめられた100日の祝い膳です。ワンプレートでも多くの種類の料理があるので手が掛かっているのが想像できます。彩り豊かで綺麗に盛り付けされているので赤ちゃんも大喜びするでしょう。メッセージカードやイチゴの顔にも手がかけられた素敵な祝い膳です。
出典:www.instagram.com
赤飯や焚き物やお吸い物など基本に則った100日祝いの料理です。尾頭付きの鯛も豪華に添えられています。豪華な御膳と、デザートに用意されたうさぎさんの耳にカットされたリンゴのギャップにママの愛情を感じられますね。
木製の食器が使われた100日祝いの御膳です。漆器のお椀ではありませんが、木製のお椀も荘厳な雰囲気があり古くからある伝統的なお祝いだと感じさせてくれます。香の物に紅白のなます、赤飯、尾頭付きの豪華な鯛、そしてオシャレなデザートが目を引く100日祝いに相応しい料理です。
出典:www.instagram.com
赤ちゃんの100日祝いには御膳も良いですがこのような手作りのケーキも良いのではないでしょうか。文字入れして写真を残すことで、赤ちゃんが大きくなったときに見せることができます。ママやパパの記憶にも残る素敵な100日の祝い方です。
形式にとらわれずに重箱に祝いの料理を詰めるのも高級感がありますね。品目が多くなりがちですが綺麗に詰められた料理は招待したおじいちゃんやおばあちゃんも喜んでくれるでしょう。重箱なら100日祝いの他にも使い道があるので少し高級なものを購入しても良いかもしれません。
家庭的な100日祝いの料理です。カジュアルで家庭的な雰囲気の料理ですがしっかり手の込んだメニューが並んでいます。お椀などには大人用の食器のほかに赤ちゃん用の食器を用意することで100日祝いの雰囲気がグンと増します。
出典:www.instagram.com
親戚や招待する方が多い場合は一人一人御膳を用意するのは大変なので大皿で料理を出すのも良いでしょう。大皿の料理は後片付けもしやすくママの負担が少なくなります。みんなで楽しく食事をしているのが伝わるメニューです。
出典:www.instagram.com
シンプルな木製の食器に基本を抑えた祝い膳が特徴的な100日祝いの料理メニューです。ポイントは尾頭付きの鯛の替りに添えられた「鯛を象ったアップルパイ」です。綺麗な形に作られた鯛がとても可愛くつい真似したくなるメニューです。
赤ちゃんの100日祝いは楽しく祝おう
平安時代からある伝統的な行事である赤ちゃんの100日祝いですが、正式な方法にこだわり過ぎて大変な思いをしたママも多いのではないでしょうか。少しカジュアルに、赤ちゃんや家族と楽しみながら祝う気持ちが大切です。
親戚や友人が多いのであれば料理を用意するのも苦労するので、最近ではオードブルやケータリングを注文する家庭も増えています。パーティー形式で料理を持ち寄って行うのも楽しいですね。各家庭に合わせたオリジナリティのある100日祝いの祝い方を見つけましょう。