赤ちゃんが首振りをする理由

赤ちゃんが首振りをする6の理由と心理

赤ちゃんが首振りをするのはなぜ?横や縦に首を振る赤ちゃん。奇妙な動きですが、基本的には単なる遊びや癖ですので、ご機嫌なときは見守っていて大丈夫です。観察のポイントを紹介しつつ、首振りの理由を説明します。

赤ちゃんが首振りをする6の理由と心理

赤ちゃんが首振りをするのはなぜ?

赤ちゃんは、時にブンブンと首を振る動作をすることがあります。
早い子だとまだ寝返りもできない生後2ヶ月頃から、寝ながら激しく首振りをはじめ、ママやパパを驚かせることがあるでしょう。

基本的に赤ちゃんの首振りは、遊んでいるだけだったり、単なる癖ですので、大きな心配はいりません。様々な首振りの原因と、首を振る赤ちゃんの心理を解説します。

赤ちゃんの首振りの原因と心理

赤ちゃんは癖や遊びで首を振る場合があります。どんな時に首を振るのか、どのような対応をとればいいのか解説します。

1.首を振って遊んでいる

赤ちゃんは毎日新しいことを覚えて成長しています。首を振ることで景色が変わって見えるというのも、赤ちゃんにとっては楽しい遊びです。

大人からすると「酔いそう…」と理解不能ですが、目が見え始めるようになった赤ちゃんは、首を振ることで視界が揺れ動く状態を面白がっているようです。

笑顔の赤ちゃん

また、横になった状態で首を振ると、布団などに耳が押し付けられるので、音の聞こえ方が違って聞こえます。これもまた赤ちゃんにとっては遊びの一つで、ご機嫌で首振りをしているのなら、単に遊んでいると考えて良いでしょう。

2.癖・入眠儀式のひとつ

低月齢のネンネ期の頃から、首振りをする赤ちゃんはいて、しだいにそれが癖として定着するケースもあります。「眠いけど、寝れない」とイヤイヤしているうちに、寝入ったので入眠儀式になった可能性もあります。
ただし、それが癖なのか、入眠儀式なのか赤ちゃんにとって飽きないマイブーム遊びなのかは判別不能。基本的には、ご機嫌であるなら問題はありませんが、心配に感じたら健診時にでも良いので医師に相談してみましょう。

まだお座りが安定しない時期に、首振りをすると、バランスを崩して床に倒れてしまいます。床や家具、おもちゃで頭を打たないように、そばで様子を見てあげましょう。床はフロアマットなどを敷いておくと、衝撃を和らげられます。

3.眠いのに上手く眠れないので、頭の熱を逃している

眠いのに上手く眠れない時に、首を左右に振ることがあります。
仰向けに寝るときは、後頭部が蒸れやすいため、熱を逃そうとしている可能性もあります。

空調を調整したり、布団を少なくして、涼しく快適に眠れるようにしてあげましょう。

4.耳がかゆい・耳の違和感を和らげたいための動作

首振りをして、かゆみから逃れようとしています。
この場合、赤ちゃんの耳の中に、耳垢がたまっている可能性があります。赤ちゃんは大人よりも新陳代謝が活発のため、耳掃除をしても、短期間で耳垢が溜まってしまいます。

赤ちゃんの耳垢が耳の入り口にあれば綿棒で軽く取ってあげてください。しかし、耳の奥に大きめの耳垢が溜まっている場合は、耳鼻科で医師に取ってもらった方が良いでしょう。

赤ちゃんの耳垢の特徴とは?正しい耳掃除の方法を覚えよう
赤ちゃんの耳垢の特徴とは?正しい耳掃除の方法を覚えよう

5.イライラする・機嫌が悪いときの発散行動

泣きながら首をふる赤ちゃん

首振りは楽しい遊びであると同時に、イライラの発散行動でもあります。大人でもイライラしたときに頭をかきむしったり、爪を噛んだりする人はいます。ストレスを感じたときに、体を動かすことによって、感情を発散させようとしているのです。

機嫌が悪そうに、泣きながら首振りをしているようなら、イライラの発散行動、または「拒否」の意思表示だと考えらます。

ウンチやおしっこをしていないか確認し、おむつを替えてあげましょう。お腹が空いていて機嫌が悪い赤ちゃんも首を振ることがあります。ミルクや母乳を与えて、落ち着かせましょう。

6.便秘でお腹が苦しく、身体に力を入れたい

便秘になってしまった赤ちゃんが首振りをしていることもあります。うんちを出すには力まないといけませんが、まだ上手にお腹に力を入れることできないため、首を振ったり、体をよじったりして、不快感をなんとか解消したがっているのです。

他に、便秘に苦しむ赤ちゃんの症状としては、うなる、母乳やミルクの飲みが悪くなるなどが挙げられます。

便秘がちの赤ちゃんには水分をたくさん摂らせて、お腹を「の」の字にぐるぐるマッサージしてあげましょう。

赤ちゃんが便秘で苦しそう!ママができる便秘解消のお手伝い
赤ちゃんが便秘で苦しそう!ママができる便秘解消のお手伝い

赤ちゃんの首振りの様子をよく観察してください

赤ちゃんが首を振る理由は成長の過程でもあります。遊んでいたり、意思表示をしているのであれば見守ってあげましょう。

首振りをすると頭が重い赤ちゃんは転んでしまうことも多くあるので、クッションなど倒れてもいい状態にしてあげるとケガにつながりにくくなります。

体調不良の疑いがある場合は、すぐに小児科に連れて行きましょう。まずはどんなふうに首を振っているのか、よく観察してみてください。

参考文献